ビットコインは4000万円超えると所得税と住民税で60%消える

1: 2017/12/12(火) 08:18 ID:lQirVn++p
4000万円超えると
所得税
住民税で
60%消えるってさ
1600万円しか残らん

2: 2017/12/12(火) 08:19 ID:lQirVn++p
これはひどい
6: 2017/12/12(火) 08:20 ID:lkoUSxTzd
Advertisement
納税サンガツ
7: 2017/12/12(火) 08:20 ID:i4Q0ayWn0
純利で?総利益で?
10: 2017/12/12(火) 08:21 ID:lQirVn++p
税率
画像
146: 2017/12/12(火) 08:43 ID:yiHfaxiM0
>>10
思ったより安いな
数百万なら株と変わらんやんけ
14: 2017/12/12(火) 08:21 ID:fw3iv6/Qd
日本円にしないとかからんからBTCから直でアマギフとか買えば非課税やぞ
19: 2017/12/12(火) 08:22 ID:M6cWhilA0
>>14
マ?
28: 2017/12/12(火) 08:24 ID:a7d1DBalM
>>14
無理やで
214: 2017/12/12(火) 08:52 ID:4YdCmGTb0
>>14
そんなんでOKなら
トレーダーみんなやっとるわ
22: 2017/12/12(火) 08:23 ID:UxkAlyfZM
ガチ金持ち層が手を出すようになれば金持ち優遇するために株と同じ程度まで引き下げてくれるやろ
23: 2017/12/12(火) 08:23 ID:M6cWhilA0
4000万使い切る場合なに買うのがてっとり早いんやろな
42: 2017/12/12(火) 08:26 ID:g7WKDBE8M
>>23
レバ800倍かけてFXつっこむか普通にマンション
47: 2017/12/12(火) 08:28 ID:VxKWXCa/0
>>42
そんな大金そのレバで受けてくれる業者なんて存在しねーわガイジ
29: 2017/12/12(火) 08:24 ID:8jcaixg9d
20万までなら非課税や
小遣い稼ぎするで~
Advertisement
30: 2017/12/12(火) 08:24 ID:M6cWhilA0
韓国行く
↓
ビットコで日本円を買う
↓
税関で堂々と申告して持ち込む
これどやろ
33: 2017/12/12(火) 08:25 ID:a7d1DBalM
>>30
申告したらアウトや
36: 2017/12/12(火) 08:26 ID:M6cWhilA0
>>33
そうか…
金塊はどやろ
37: 2017/12/12(火) 08:26 ID:L3qqepPyM
>>36
もっと駄目だろ
31: 2017/12/12(火) 08:25 ID:Ldj9in6sF
パソコンポチポチしかしてへんし
1600万残りゃ十分過ぎるやろ
38: 2017/12/12(火) 08:26 ID:rGNyeByd0
その60パーは何に消えるの?
232: 2017/12/12(火) 08:55 ID:9n9oK8QS0
>>38
上級国民の交友費
43: 2017/12/12(火) 08:27 ID:CRAo+VE7d
ビットコイン→リップルとかにしたらどう?
BTより安全で長く持てそう
45: 2017/12/12(火) 08:27 ID:eDFx1N9AM
>>43
その時点で利確扱いになって課税対象
49: 2017/12/12(火) 08:28 ID:M6cWhilA0
>>45
いやでもリップルに課税できるんか日本政府
53: 2017/12/12(火) 08:29 ID:eDFx1N9AM
>>49
リップル買った時点でのビットコインの価値で計算して課税
アルト同士でも同様
51: 2017/12/12(火) 08:28 ID:M6cWhilA0
結局円ベースで課税するしかないんやろ
63: 2017/12/12(火) 08:30 ID:YfgVaSN30
今から投資家とか政治家とか上級国民が参入するので税率変わるやろなぁ
68: 2017/12/12(火) 08:31 ID:zPgSdy0Pp
なお把握されない模様
79: 2017/12/12(火) 08:33 ID:UxkAlyfZM
Advertisement
>>68
取引所使ったらバレるやろ
国内で直接取引してくれる金持ちでも見つけるしかないやろな
78: 2017/12/12(火) 08:33 ID:/rw/PPBv0
ビットコインの税率決めるくらい日本の財務省はぶっ飛んでるぞ
さっさと売っとけ
82: 2017/12/12(火) 08:34 ID:4biksEP40
>>78
ビットコインのメリットは政府に影響されないとこやろ
そいつらが何言ってもバレないからやりたい放題や
88: 2017/12/12(火) 08:35 ID:/rw/PPBv0
>>82
日本の政府の税金の取り立てはえぐいから今にビットコインもとんでも悪法でとられまくるわ
84: 2017/12/12(火) 08:34 ID:5ZKXAU41M
ベンツとマンション買って経費として計上するんやで
85: 2017/12/12(火) 08:35 ID:4Duvzhd60
競馬や競艇の払戻金からもきっちり取ったったらええねん
あいつら絶対税金払ってないやろ
95: 2017/12/12(火) 08:36 ID:M6cWhilA0
税務署「急に青色申告申請が増えましてねえ!アベノミクスですねえ!」
ビットコ長者「ちょっとずつ日本の制度を利用したろ…」
101: 2017/12/12(火) 08:37 ID:0b8JcM/SM
競馬競艇と同じなら出金した金豪勢に使ってコケるみたいな下手こかなかったらバレへんのちゃう?
生活レベル変えへんで10年ぐらい我慢したらええやん
109: 2017/12/12(火) 08:38 ID:eDFx1N9AM
>>101
違法かどうかとバレるかどうかは別の話や
リスク承知でやるなら自己責任
114: 2017/12/12(火) 08:39 ID:6ZYp7yuY0
55%は取りすぎ
本人はリスク背負って国はノーリスクで半分以上取るってどういう事やねん
120: 2017/12/12(火) 08:40 ID:hIYk95eP0
ビットコインのまま持ってる分には税金かからんぞ
そしてビットコイン決済で使えばOK
124: 2017/12/12(火) 08:40 ID:6kOzCm9YM
>>120
決済した瞬間に利確で課税対象やで
129: 2017/12/12(火) 08:41 ID:hIYk95eP0
>>124
そんな法律ないで
ビットコインが移動しただけやしな
132: 2017/12/12(火) 08:42 ID:FMkjb7cj0
>>129
国税の通達読めよガイジ
150: 2017/12/12(火) 08:44 ID:6kOzCm9YM
>>129
物々交換のやつでちゃんと法律あるうえに通達も出たぞ
122: 2017/12/12(火) 08:40 ID:M6cWhilA0
国内取引所さんは国税を恨んでも恨みきれんやろなあ
どんどん客が海外に逃げていく
いくつも潰れたら国税は気づくのかなあ
123: 2017/12/12(火) 08:40 ID:5ZKXAU41M
そのうち法整備されて20%になるから安心して良いぞ
147: 2017/12/12(火) 08:44 ID:X9LkYGaZ0
>>123
ほんとこれ
198: 2017/12/12(火) 08:49 ID:UxkAlyfZM
>>123
上級国民様が手を出すようなったらこれはなるやろなぁ