ビットコインの分裂でイーサリアムに出る影響

666: 2017/07/13(木) 21:39 ID:sK3A2BBV
ビットコイン分裂でイーサリアムに
①ビットコインの資金が流れてきて上がる(ビットコインの受け皿)
②ビットコインからフィアットに逃げて下がる(アルト全部さがる)
どっち!?
667: 2017/07/13(木) 21:43 ID:9sTAZxrH
ヨコヨコが抜けてる
668: 2017/07/13(木) 21:44 ID:iHhZGHBd
Advertisement
とりあえず明日はおはぎゃあだと思うよ。
669: 2017/07/13(木) 21:45 ID:sK3A2BBV
間違いなく、一旦ビットコインからイーサリアムとリップルににげる
そのあとさらにフィアットかな
あるとコインに一回いく!
671: 2017/07/13(木) 22:00 ID:Z0bAgH3W
面白いな
8月中期以降はどうなるか小さい変化点か大きい変化点か
終わるにしてもグダグダで終わりそう
伸びるならちょい下げ(今の爆下げ)
から結構な爆上げでそこからヨコヨコで推移して
何回も問題を解決頓挫して推移して行きそう
つまりって事やね
損得より歴史的な事に関われててる事が面白いわ
楽しみましょう
673: 2017/07/13(木) 22:07 ID:9beJA3k8
あれ、俺ETH250枚しか持ってなかったはずなのに255枚に増えてる
なんでだ?
ずっと着金しなくて忘れてたぶんが到着したのかな?
全く記憶にないけど
まぁいいや得した気分
この5ETH分はICOにでも突っ込んでみようかな
700: 2017/07/14(金) 00:32 ID:86Wm8tLF
>>673
おれも0.01イーサ増えてるんだけど、なんでだ?
706: 2017/07/14(金) 00:44 ID:4MHsPPjk
>>700
保有してる枚数に応じて発行枚数増えた分だけ補充されてんじゃね?
それなら価値の目減り防げるしもとからそういう仕様とかだったり
715: 2017/07/14(金) 03:23 ID:hhmcvvfj
週末に向かってジリジリ下げるいつもの展開かね
716: 2017/07/14(金) 03:27 ID:Szu1nB+N
んーいい感じで下がってきたゾ~
717: 2017/07/14(金) 03:35 ID:cRQfKffl
9月くらいまでは下落と小反発を繰り返して下げ続けるだろうな。ここから半値くらいを底と思いたい。
718: 2017/07/14(金) 03:35 ID:oYN0ISIS
やっぱ8月過ぎるまで伸びる気しねーわ
6月がバブルのピークやったね
もうワンチャンスくらいあるとおもってたが残念
719: 2017/07/14(金) 03:40 ID:ws14nAmc
まあ、来週末までに買ったりしたら大損だな。
720: 2017/07/14(金) 03:41 ID:qrYbn06T
やっぱETHは主要な仕込み場ぽいね
しかも早期に売って貰いたいらしい
723: 2017/07/14(金) 03:54 ID:2EXG0L5Q
Advertisement
もう少しだけ下で買わせてもらうよ
724: 2017/07/14(金) 03:57 ID:FLvgZDqd
やっぱりだめかぁ
726: 2017/07/14(金) 04:03 ID:ffDxpiXS
3万台に子ども達が取り残されたままなんです
助けてください。お願いです
いまも帰りを待ってるんです。><。
727: 2017/07/14(金) 04:49 ID:cvcOOMJC
イーサリアムはもう終わったと全員が本当に思ってるならイーサの価格もこのスレの書き込み数も今すぐに0になるはず
売り煽りしてる人は底で買い直したいから売り煽りしてる
買い直したいってことはイーサリアムに期待してるってことなのにおかしいよね
728: 2017/07/14(金) 05:18 ID:IJ5lVRg4
全員じゃないけど減ってると思いますorz
739: 2017/07/14(金) 07:14 ID:iLmsH0tK
ってことはETH爆上げ?
741: 2017/07/14(金) 07:18 ID:o2zMaXHx
イーサに好材料来たな
765: 2017/07/14(金) 08:38 ID:39pmmIHU
>>741
詳しく
743: 2017/07/14(金) 07:21 ID:FCkuhEQv
BTCがダメになるのは好材料だとは思えんな
694: 2017/07/13(木) 23:50 ID:9beJA3k8
ドイツのビジネス誌、ビットコインは革命を起こすと主張
697: 2017/07/14(金) 00:17 ID:0qSiAFK3
>>694
正直ビットコインは5倍とかイーサリアムは20倍とかあり得ると思うんだよね
699: 2017/07/14(金) 00:31 ID:oWZpwH+4
>>697
そんな誰も彼も億行ったら経済おかしくなるだろ
701: 2017/07/14(金) 00:33 ID:kQmWwCM+
>>699
その仮定で売るやつが大半だから
億に届くのは一握りじゃないかとも思う
希望的観測だけどね
702: 2017/07/14(金) 00:37 ID:0qSiAFK3
>>701
これ
703: 2017/07/14(金) 00:37 ID:k0rJi9WA
Advertisement
>>699
そこは難しい問題だよね。
今後トークンエコノミーが広まりクリプトヘイヴンなどが誕生して行くことを考えると、
法定通貨が急速に価値を失っても驚けない。
実際、アメリカも日本も天文学的な借金を抱えているから、
実のところ法定通貨が1/10くらいになって欲しいという気持ちが少なからずあると思う。
法定通貨の価値が1/10になっても自分たちの給与を10倍にすれば良い話だからね。
704: 2017/07/14(金) 00:41 ID:Yost1urc
>>703
それはデノミっていう手法で昔からある考えの一つですが、デノミをすると世界から信用されなくなり、貿易ができなくなるのでまず出来ないんですよね。
711: 2017/07/14(金) 01:23 ID:k0rJi9WA
>>704
えw
別に政策としてデノミを行う話はしてないですよね。
712: 2017/07/14(金) 01:25 ID:8VWUfeKA
>>704
ちょっと違うな
デノミ自体は小渕内閣がしようって言ったくらい別に経済に大きな影響はない
デノミをしようって国は第一次世界大戦後のドイツやジンバブエなど
すでに強烈なインフレになってる国で行われることが多いのでそういうイメージがついてるのではないかと思う
事実ドイツはたしか1兆分の1の価値になったライヒスマルクに変わって
発行されたレンテンマルクのおかげで狂乱物価が収まり返って国際的な信用も回復した
721: 2017/07/14(金) 03:42 ID:SNKsSOTO
>>703
仮に仮想通貨がドルや円といった法定通貨に取って代わる未来が来るなら
全仮想通貨の時価総額は10兆円とかのこんな規模じゃすまない
全世界の金融資産総額は兆円どころか京円単位とかの規模なわけでその0.1%も仮想通貨には回ってない
仮想通貨が法定通貨に取って代わるとか本気で思ってる人間なんてそうそういないからこそ10兆円とかの規模なわけだ
714: 2017/07/14(金) 02:43 ID:Szu1nB+N
>>697
可能性の話でいいならライトコイン50倍
モナ-コイン100倍だってありうる
つまり意味のない仮定
745: 2017/07/14(金) 07:25 ID:FCkuhEQv
bFがSegwit2x支持ってマジ!?!?!?!?!?!・
750: 2017/07/14(金) 07:39 ID:TD8sU5wR
segwit2x技術力不足で遅かれ早かれバグが出るとは言われてたが
あまりにも早過ぎやしないか
751: 2017/07/14(金) 07:47 ID:EfwpHE7b
Segwit2x失敗の可能性が上がったってことは分裂の可能性も上がるってことだよな
755: 2017/07/14(金) 07:58 ID:pBHFbdQj
なあにビットコインが終わったらライトコインに行けばいい
758: 2017/07/14(金) 08:08 ID:FCkuhEQv
分裂ってマイナーにとって大損じゃないのか?
価格下がって報酬減るじゃん
760: 2017/07/14(金) 08:12 ID:2imBuOuv
そうだよ
その前に自分らで考えた案を進めてそっち使わざるを得ないように前倒ししてた
そしたら今回のこれ
ていうかそうしないと自分らの採掘量が著しく損なわれるからだな
マジで既得権益を守るためだけに無茶苦茶やらかしてるだけだよ
757: 2017/07/14(金) 08:07 ID:2imBuOuv
しかしこんなマイナーチェンジすら出来ないほどだとは思わなかった
今からでも頭下げて開発に歩み寄り進めたら良いのにね
そんな特権を手放したく無いのか
イーサにとっては好材料だがこんな決着のつき方はなんだかなぁ
761: 2017/07/14(金) 08:15 ID:EfwpHE7b
もとからSegwit2xは時間稼ぎとは言われてたけどな
更に問題長期化で停滞OR暴落は確定だな
736: 2017/07/14(金) 07:07 ID:FCkuhEQv
既にsegwit対応したライトコインの時代が来るのか