マイニング需要の増加でGeForce GTX 1060のまとめ買いが増加

1: 2017/06/18(日) 11:00 ID:CAP_USER
先日、マイニング需要の増加により、Radeon RX 580/570が入手困難になり、GeForce GTX 1060にも注目が集まってきているとお伝えしましたが、秋葉原の店頭では、17日(土)頃から一部のショップがGeForce GTX 1060に購入制限をかけています。
店頭告知を始めたのはドスパラパーツ館で、「1人3枚まで」という購入制限を設けています。また、店頭POPの掲示は行っていませんが、ツクモeX.パソコン館も1人あたりの購入枚数を制限しているほか、ツクモパソコン本店も「今の状況だと購入制限をかける可能性が高い」とコメントしています。このほか、購入制限はかけていないパソコン工房 秋葉原BUYMORE店やソフマップ 秋葉原 リユース総合館でも、「最近、まとめ買いが増えている」とのこと。
こういった状況になったのは、GeForce GTX 1060が入手困難なRadeon RX 580/570の代替えビデオカードとして注目されているからで、安価なモデルを中心に「店にある在庫が全部欲しい」という問い合わせが増えているとか。ちなみに、早くからマイニング向けPCやビデオカードの大量注文を受けているツクモパソコン本店では、「最近はGeForce GTX 1070の在庫も厳しくなってきた」という話。
店頭の様子を見る限り、GeForce GTX 1060の在庫が全く無いという状況ではありませんが、Radeon RX 580/570のケースを考えると、油断は禁物と言えます。GeForceシリーズは、ゲーム向けビデオカードとして人気が高いだけに、購入を検討している人は注意しておいたほうがよさそうです。
なお、マイニングに興味がある人向けに、ツクモパソコン本店では18日(日)にイベント「マイニングやるならAMD RADEONだ!初級から始めるマイニングセミナー」を開催予定。お時間のある方はそちらにも足を運んでみてください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1065894.html
57: 2017/06/18(日) 18:42 ID:XMzw1Hoa
>>1
これ、京とかで掘ったらどうなるの?
60: 2017/06/18(日) 18:46 ID:WMK1o1sv
Advertisement
>>57
日本国内なら電気代で赤字
2: 2017/06/18(日) 11:03 ID:YlklbDO9
購入金額と電気代ペイできるの?
6: 2017/06/18(日) 11:17 ID:DKve972C
>>2
購入金額は値下がりする前に中古で売ればなんとかなるんでね?
日本の電気代で元取れるのかは疑問
48: 2017/06/18(日) 18:00 ID:fHP3eCzD
>>2
太陽光発電している人は無問題じゃねーの
うちは賃貸だからどうしようもねーけど
49: 2017/06/18(日) 18:02 ID:BtqnrH37
>>48
それなら売電したほうが圧倒的に儲かるよ
50: 2017/06/18(日) 18:09 ID:fHP3eCzD
>>49
金塊掘るのに忙しくて売電する暇ねーよ
51: 2017/06/18(日) 18:11 ID:BtqnrH37
>>50
それ収支的に何か意味あるのか?
52: 2017/06/18(日) 18:22 ID:fHP3eCzD
>>51
男のロマンだよ
54: 2017/06/18(日) 18:25 ID:BtqnrH37
>>52
ただのバカでした
3: 2017/06/18(日) 11:04 ID:0+NZ3vTg
苫米地さんがマイニングにはものすごく電気代がかかると言っていたと記憶しているがそういうのが起きているのか?
113: 2017/06/28(水) 12:28 ID:0rxgMZgy
>>3
日本だと割りに合わない、中国みたいに電気代安いところでやるべき
知ってる中国人がGPU工場のある広州でマイニング工場やってる
それぐらいやらないと割に合わない
5: 2017/06/18(日) 11:13 ID:yx/neN8O
儲けたいんじゃない!
掘りたいんだ!
8: 2017/06/18(日) 11:18 ID:nxRlTlKN
ニートがガンガン電気を使って掘る・・・親は悲惨
ニートが掘って稼ぐ金<親が払う電気代
Advertisement
88: 2017/06/18(日) 21:41 ID:/wiA3QyY
>>8
ニートが掘って稼ぐ金>>貧乏奴隷リーマンの給料
9: 2017/06/18(日) 11:27 ID:EgW3lDMw
家のパソコンでは、一日数円しか稼げなかったわ。
笑った。
12: 2017/06/18(日) 11:43 ID:amVo8QVk
>>9
それちゃんと電気代引いてる?
16: 2017/06/18(日) 11:58 ID:5XZkGDBm
>>12
電気代は引いてなかったわ。(笑)
ただし、太陽光もあって、冬はマイナス1万、夏はプラス1万で、電気代は、年間通すと、プラマイゼロなので誤差かな。
27: 2017/06/18(日) 12:22 ID:BtqnrH37
>>16
24時間稼働したら電気代は数千円/月かかるのにアホだろお前
10: 2017/06/18(日) 11:28 ID:P5pmwAMI
ゴールドラッシュで金掘りよりジーンズ屋が儲かった構図ですな
110: 2017/06/27(火) 08:42 ID:1i8pKhgq
>>10
あいつらは無謀なんだよ
今じゃ南米まで手を出してる始末
大抵ピンチに陥ってる
11: 2017/06/18(日) 11:32 ID:Ik/DqN6B
日本人はもう、どいつもこいつもバカばっかりだな
グラボ会社が仕掛けたデマに惑わされて
13: 2017/06/18(日) 11:47 ID:oVontHM/
ちょっと前までマイニングはAMDだったが、Pascalで完全に逆転したな。
14: 2017/06/18(日) 11:52 ID:d5iU/T43
ブランチマイニング向けにGeForce GTX 1060?
19: 2017/06/18(日) 12:00 ID:Bt4VWCzx
ビットコインって計算競争が基本になってて地球に優しくない。
20: 2017/06/18(日) 12:04 ID:ZadxN3Kk
会社にこっそりマイニングPC置いておく
23: 2017/06/18(日) 12:14 ID:ZadxN3Kk
日本は電気代高すぎるので
クラウドマイニングするしか無い
26: 2017/06/18(日) 12:18 ID:hpa0xp2T
電気代跳ね上がって、何か育ててるんじゃないかと疑われるのか
33: 2017/06/18(日) 13:02 ID:oVontHM/
Advertisement
個人ユーザーが直接金にならないAI用途でそんなに必死になるもんかなぁ。
AI目的の企業ユーザーは1080Tiが出たときに買い漁ってたが。
35: 2017/06/18(日) 13:34 ID:qkvvaCgH
今から採掘して
値上がるコインはどれさ
37: 2017/06/18(日) 13:51 ID:bCOFdUGe
マイニングするより暗号通貨直接買ったほうが儲かるんですが
中国のマイニング工場みたらやる気なくす
38: 2017/06/18(日) 14:09 ID:ycU80OI3
PCパーツの値下がりを期待している人いるけど、今後電子部品かなり逼迫して値上がり
待ったなしだからまあなかなか下がらないと思うよ。
41: 2017/06/18(日) 14:48 ID:r1jBif2E
アメリカのゴールドラッシュで一番儲けたのは
ツルハシなどを売ってた業者だったらしいな
これもそんな感じだなw
42: 2017/06/18(日) 14:50 ID:oVontHM/
消費電力は別として、コストパフォーマンスで言えばFPGAはGPUに敵わない。ラズパイは論外。
59: 2017/06/18(日) 18:46 ID:5xo2kjpx
電気代かかる時点で勝ち目ないからな
65: 2017/06/18(日) 19:01 ID:D4UHyu4g
いまさらGPUマイニングか・・・
5年遅れ
69: 2017/06/18(日) 19:14 ID:YLd99mMw
掘った瞬間はペイしなくても
4年寝かしておけば数倍になるかもしれないっていうビジネスだろ
71: 2017/06/18(日) 19:28 ID:5xo2kjpx
>>69
それなら掘るより金出してビットコイン買った方がいいぞw
73: 2017/06/18(日) 19:32 ID:5wYuLgFa
電気代とか考えてなさそう
75: 2017/06/18(日) 19:39 ID:wvd5Ha1I
電気代レベルしか稼げないなら火噴いて火事になるリスク考えたら全く割りに合わないだろ
77: 2017/06/18(日) 19:41 ID:FxCkPKHA
マイニングセミナーでもやったら儲かるかな