SBI会長北尾氏がリップルXRPの価値あげていくと明確に発言

953: 2017/07/09(日) 11:05 ID:G2juFset
■SBI会長北尾氏 XRPの価値あげていくと明確に発言
リップルを上げる!?(北尾氏発言まとめ)
https://youtu.be/tz3p4HupLv4
間違いなくリップルはあがる、
年末は50いく。
ヨコヨコ続いてあがらないと麻痺ってるだけ。
いきなり春みたいに間違いなくくるぞ。
気にしてるからきみたちもここきてるんでしょ笑
批判してても買い出すひとたち笑
956: 2017/07/09(日) 11:25 ID:RhkfG3Uk
もうしてるよ
まあもっとするけどな
959: 2017/07/09(日) 11:32 ID:F3DvefxJ
Advertisement
イーサもリップルもいいと思うよー
967: 2017/07/09(日) 12:23 ID:F3DvefxJ
送金手数料は下げるって明確に発言してるけどな
手数料自体がスパム対策目的で誰かが利益を得る為ではないし、
そういう意味でも価値の上昇と共に下げるのがベターだろう
968: 2017/07/09(日) 12:30 ID:CovCSON+
反動AGEがすげーなー
ホント10万だけ下がったら買う、1割上がれば売るを繰り返そうかしら
969: 2017/07/09(日) 12:34 ID:O68z90j8
もうあの時のような出来高は二度と来ないのかな
955: 2017/07/09(日) 11:25 ID:2y2IjdyO
リップルは暴落する
970: 2017/07/09(日) 12:44 ID:3NntVr45
主にマイニングで利益得てる連中やブロックチェーン技術の講釈を垂れて商売してる連中みたいな既得権益層は
XRPが基軸通貨になると金のなる木がなくなるからアンチ活動に必死だな
技術的にも政治的にも現実的にも他の通貨に勝ち目ないの気づけよ
971: 2017/07/09(日) 12:46 ID:X007f6Gk
XRPが基軸通貨?
ETHですら無理なのにギャグでいってんの?w
978: 2017/07/09(日) 13:12 ID:G2juFset
>>971
ばかなの?
イーサリアムのほうが技術的にやべーわ笑
statusのICOのあとバク下げしたのもなんでかしらんのか?
決済手段としてなイーサリアム
ライデン、メトロポリスないかぎりリップルより格下。
勉強しろよ笑
980: 2017/07/09(日) 13:14 ID:3NntVr45
>>978
何言ってんだ?ライデンとかメトロポリスがあったとしてもETHとXRPは競合しないから格下もクソもない。
981: 2017/07/09(日) 13:15 ID:m14btrmG
>>978
開発が予定されてるからイーサリアムの方が上ってことか
983: 2017/07/09(日) 13:15 ID:G2juFset
>>981
ライデン、メトロポリスきたらイーサリアムすげーとおもうよ
972: 2017/07/09(日) 12:48 ID:Y/+XJMGn
ホルダーが本気で言ってるんだから救いようがないよね
自分で底無し沼作っていい気分だわーって自ら目隠ししてズブズブ沈んでるようなもんだからさ
973: 2017/07/09(日) 12:50 ID:h6JT7H5U
どんなに手数料を安くしても減り続ける通貨だから使われまくるような用途になることはない
Advertisement
976: 2017/07/09(日) 13:09 ID:QTYONTWt
というかリップルのトランザクションは
現時点でビットコインの3倍も発生している事を知らないんだろうね
無知すぎてちょっと絶句するわ・・・
なんだろう新参がアンチ化しているのかな?
知識が圧倒的に足りてない一丁前に意見する前にやる事があると思うのだが・・・
まあ知ったところで隙がないから尊師みたいになるのが関の山だがww
979: 2017/07/09(日) 13:13 ID:X007f6Gk
>>976
そりゃあ単に送金のテストやったりしてるからだろ
で、リップラーの言う通り凄いものならなんで上がらないの?
早く説明してよ
977: 2017/07/09(日) 13:12 ID:3NntVr45
アンチ全員が本当に無知なのかはさておき、わざと普通のリテラシーの人に響くようにレベルを落として書き込んでる輩もいる。
まぁ、0.8円時代も6円時代も大体批判の内容は同じだったけどね。
988: 2017/07/09(日) 13:17 ID:X007f6Gk
一時リップルはイーサ抜いて時価総額2位になったんだよ
本当にリップラーが言うような魅力と伸びしろがあるなら最低でもイーサに並ぶぐらいにはなるはずなのにならない
つまりゴミ、天井ってこと
989: 2017/07/09(日) 13:18 ID:G2juFset
>>988
焦るなよ、早漏くん笑
991: 2017/07/09(日) 13:20 ID:X007f6Gk
>>989
5月17日からずっと暴落してるんだけどわかってる?
24000satあったのが今では8000-9000satだぞ?
5月17日だぞ?5月17日wwwww
993: 2017/07/09(日) 13:22 ID:m14btrmG
>>991
リップルはツイッター経由で全くの初心者が大量に入ってきたからね
990: 2017/07/09(日) 13:20 ID:3NntVr45
>>988
今の時価総額がポテンシャルを含めての優劣をすべて表してるなら投資なんて無意味だろ。マジで何を言ってるんだ?
992: 2017/07/09(日) 13:21 ID:X007f6Gk
>>990
リップラーの言う事が事実ならイーサなんて抜くのが当たり前のはずなんだけど
システム実働開始も目の前だし
いつまで言い訳するの?
994: 2017/07/09(日) 13:23 ID:3NntVr45
>>992
キャズム理論でググってから物言え。ほんとにバカだな。
995: 2017/07/09(日) 13:26 ID:X007f6Gk
>>994
なんでそれがリップルにだけ適用されるの?www
頭大丈夫?w
996: 2017/07/09(日) 13:28 ID:3NntVr45
>>995
いつ誰がそんなこと言ったんだよw
市場規模と浸透のスピードが反比例してるってことが本気でわからないんか?
965: 2017/07/09(日) 12:13 ID:kNoWyzDm
今回の暴落、なんだかんだXRPめちゃくちゃ強かったな