次にビットコインが上がるタイミングの時期

41: 2017/10/22(日) 15:40 ID:mMMD7Kms
時期的に11月まで下げるとしてそこ過ぎたら上がる?

42: 2017/10/22(日) 15:41 ID:oIap2kzk
>>41
つぎはB2Xがあるだろ
43: 2017/10/22(日) 15:42 ID:mMMD7Kms
Advertisement
>>42
だから12月以降
38: 2017/10/22(日) 15:39 ID:4HFtfxVn
配布前後はくっそ乱高下すると思うけどなぁ
44: 2017/10/22(日) 15:42 ID:skbvh15y
>>38
ビットトレックスは24日19時点ですので
そこから暴落でしょうね。
ビットフライヤーなどで付与されるころはリスクありますね。
47: 2017/10/22(日) 15:43 ID:F6YjSDVg
>>38
火事だ逃げろー!
こっちも燃え移ってるー!
どうしよー!
ってのは一定層いるだろうからね
49: 2017/10/22(日) 15:45 ID:skbvh15y
ビットトレックスの付与は明後日のビットコイン量のため、
乱高下しても大きくは影響なさそう。
ビットフライヤーとかのときはきついかも。
46: 2017/10/22(日) 15:43 ID:skbvh15y
ビットトレックスが上手いですね
24日のビットコインで付与にすれば人が集まる。
集めて2重取りの期待だけさせて取引24時間停止
101: 2017/10/22(日) 16:17 ID:skbvh15y
ビットトレックスが明後日19時
ビットフライヤーは25日21時
110: 2017/10/22(日) 16:24 ID:0THqh/eJ
>>101
「ビットトレックスが明後日19時」て日本時間?
161: 2017/10/22(日) 17:02 ID:skbvh15y
>>101
そうです。
ただし、公式サイトも1日早めてきてます。
サイヤ人が予定より早く地球にくるイメージです
予定より早いためビットフライヤー
もしかしたら方針変更ありえます。
124: 2017/10/22(日) 16:33 ID:uLGGu/56
ゴールドなんか全取引所で無視すればいいのに
163: 2017/10/22(日) 17:04 ID:skbvh15y
>>124
むしろほかのアルトより多くの取引所で取り扱われますからね
主要アルトになるでしょう。
ゴミといわれても取引所が扱えば値段上がります
225: 2017/10/22(日) 17:42 ID:bNrxQjvB
配布された瞬間に1割だけ残して全売却したるわ
いや1割でも持ってるには多すぎるな
372: 2017/10/22(日) 19:19 ID:KpkBBs8E
Advertisement
火曜日がゴールド付与の確定日になるんだから、今の安値はもうこないだろう
686: 2017/10/22(日) 22:52 ID:JuqYgjBu
マイナーだけど、BTGは少なくとも1万の価値はつくと思う
発行枚数、GPUマイニング、BTCのブランド
それに今ETHのPosに向けた報酬減少でGPUパワー余らせてるマイナー多いんだよね
しょうがないから草コイン掘ってるやつも多い
結構ハッシュパワーも集まると思うな
692: 2017/10/22(日) 23:02 ID:BFuMTIX5
>>686
ゴールドはasic使え無いんでしたっけ?
700: 2017/10/22(日) 23:11 ID:JuqYgjBu
>>692
EquihashだからASIC耐性あってGPUかCPU
プレマインが10万あるのは価格押し下げ要因だけど
ジハン(Bitmain)のASICBoostみたいな技術が使えない所は公平かな
702: 2017/10/22(日) 23:11 ID:VcCCHIE6
>>692
Equihashだからasicはないんじゃないかな
701: 2017/10/22(日) 23:11 ID:ikYS3wjN
>>686
プレマインさえなければね…
それがある限り常に売り浴びせで暴落するリスクがあるよ
売らないならそもそもプレマインする必要が無いし
212: 2017/10/22(日) 17:33 ID:PqVVBbGI
BCHもそうだったし
配布権利直前の時間帯までは普通にあがると思うぞ
配布権利の時刻が過ぎると徐々に落ちていく