仮想通貨のMoneroのマイニング始めてから倍上がってる

886: 2017/09/06(水) 10:24 ID:AKXsnSBH
マイニング始めてから倍上がってるわー。

887: 2017/09/07(木) 15:57 ID:OFOIFQ2L
初心者向けminergateってモネロ掘らせるけど
ちょっと掘って実験的に送ってみるかなんて思ったら
0.1xmrからって
ちょっと下限高くないか
889: 2017/09/07(木) 17:16 ID:qYGsjra1
Advertisement
>>887
あそこは送金バグがあって送ったモネロ消えるからやめとけ
20位い闇に飲まれた。保証してくれたけどすげー面倒くせえぞ
888: 2017/09/07(木) 16:21 ID:yRQNljGU
うん、しかも送金手数料かかるからね。
minergateは手数料は自分で設定できる(下限はしらない)
suprnovaなんて0.03XMRもとられる。
長期戦ですよ
890: 2017/09/07(木) 17:42 ID:Ag4cL35j
ちょっと前なら
なんだ20ぐらい
って感じだが
今やもう
898: 2017/09/07(木) 22:21 ID:squgaAPj
月0.1XMRぐらいしか掘れないんだけどさ
数ヶ月に一回取り出してBTCに替えるのならMinergateを使うぐらいしかないのかな?
最低出金額が0.5XMRのところとかだと、今から難易度が上がっていくと思うと1年は取り出せそうにないぜ・・・・
907: 2017/09/08(金) 07:37 ID:XhnQTxam
>>898
マイナーゲートが嫌ならグラボを買えば解決するぞ!
911: 2017/09/08(金) 14:47 ID:4japlBmZ
VEGA64で1600H/s超えしてるやつがいやがる
どうやるんだ
915: 2017/09/10(日) 06:13 ID:c6oVRT1p
どうよ
916: 2017/09/10(日) 08:36 ID:HYXWld99
>>915
それ何台でやってるの?
ウォーカー沢山有るやん。
919: 2017/09/10(日) 10:04 ID:c6oVRT1p
>>916
実機で動いてるのは4台くらいだな
わけあって仮想環境で運用してるからそれでWorker増えてるのかも
ちなみに全部CPUマイニング
917: 2017/09/10(日) 08:38 ID:w+kA5MIs
1050TI3台ぐらいで1k行かないか?
918: 2017/09/10(日) 08:42 ID:HYXWld99
自分は10605で2k常時超えるぐらいだ。
920: 2017/09/10(日) 10:44 ID:JR4pm3Ru
すげえな俺なんて1機しかない
921: 2017/09/10(日) 11:01 ID:w+kA5MIs
モネロ掘れよ
Advertisement
922: 2017/09/10(日) 11:16 ID:HYXWld99
vegaで1.5kかー。
1060 3枚分かな?
923: 2017/09/10(日) 11:27 ID:yh4r9h/w
お前らどのプールで掘ってんの?
Dwarf使ってたんだけどリジェクト多すぎるから他に移りたい
minemonero. comとか良さげなんだけど、最小支払額が5xmrとか言う鬼みたいな仕様だった……
924: 2017/09/10(日) 11:30 ID:vYefciZ0
>>923
minergate
925: 2017/09/10(日) 20:12 ID:PfPTacDN
1050tiとか4台で運用しててどのくらいで元取れるの?
927: 2017/09/10(日) 20:27 ID:kIp8AAle
>>925
とりあえず電気代は一旦無視する。(重要だけど)
1050tiが1枚あたり330~360H/s(実は1050とあまり変わらない)。
4枚が効率良く動いたとすると、1.5KH/s弱くらいになる。
今のレートだと、1日あたり3ドル相当。
170~200日くらいだろうね。
モネロの高騰も十分に考えられるから、もっと早く回収できるかも。
モネロに関しては、実はgtx1050が優れてる。
926: 2017/09/10(日) 20:16 ID:PaRfS0Eq
1700 + VEGA 64で2100H/sくらい行く