仮想通貨は雑所得で税金は翌年に来るから暴落して借金まみれ

1: 2017/09/12(火) 17:03 ID:CAP_USER
国税庁がビットコインなどの仮想通貨に関して、取引で生じる利益が「雑所得」にあたるとの見解をまとめた。今年は仮想通貨の売買で資産を億円単位で増やした人が多く誕生している。こうした「億り人(おくりびと)」が多額の税金を支払うために、仮想通貨の換金売りが広がるのではないかとの見方がある。急ピッチで上昇した仮想通貨市場に新たなリスク要因が浮上している。
国税庁は9月上旬、ビットコインを使用することで生じ…
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12H9C_S7A910C1000000/
2: 2017/09/12(火) 17:05 ID:QeMpgr7r
そりゃそうだ
3: 2017/09/12(火) 17:06 ID:QeMpgr7r
Advertisement
分離課税にしたらええやん
先物も株もFXも源泉ありにするべき
少し景気良くなる
4: 2017/09/12(火) 17:11 ID:+tyxcfLg
なら5000まで買い継続だな^^
5: 2017/09/12(火) 17:14 ID:MqmaKzWS
税金は翌年に来るから暴落して借金まみれになるなよ
家たたき売らないといけなくなるぞ
7: 2017/09/12(火) 17:24 ID:qErzLk++
株も利益がでたらじゃなくて、買ったら消費税かければいいのに。
9: 2017/09/12(火) 17:27 ID:S7P6a61A
>>7
直接じゃないけどかかってないか?
取引手数料に消費税って形で
8: 2017/09/12(火) 17:25 ID:1ePjC48r
元々雑所得だったろ
逆に前まではなんだと思ってたのか
11: 2017/09/12(火) 17:27 ID:AjS7JTum
含み損の株式の配当に税金をかけるのはえげつない。
12: 2017/09/12(火) 17:27 ID:KYMMpZyz
売買だからな換金したらそうだろうけど
ビットコインで買い物した場合はどのようになるんだ?
と 言うかそれら追えるのか?
14: 2017/09/12(火) 17:31 ID:YOprB38N
>>12
普通に買ったものが損金なんで関係ない。
減価償却する品物だと差額が課税
13: 2017/09/12(火) 17:27 ID:R6coOcHW
競馬と一緒か。
15: 2017/09/12(火) 17:32 ID:9t/FsPBi
一回の取引を贈与と見なして課税した方が税収増えるだろうに
27: 2017/09/12(火) 18:14 ID:fvNE5u1Z
>>15
論理的に無理
16: 2017/09/12(火) 17:33 ID:vgQIkNSV
そりゃあ該当する所得以外は雑所得なんだから当たり前だな
Advertisement
19: 2017/09/12(火) 17:45 ID:+eQcwHDV
こうして不便な国から様々な資本が逃げていきます
残った人々は公関連という疫病神に食潰されて逝くのでした
20: 2017/09/12(火) 17:46 ID:u90RB2Tu
これ、マイニングして持ってる分には税金かからないってことなん?
マイニングしたコインで買い物した場合はどうなるの?
21: 2017/09/12(火) 17:47 ID:rBSeIMqZ
そもそも何もしてないのに税金かけて
利益だけ取ってやろうと言う公務員は厚かまし過ぎるわ
悪政極まる
22: 2017/09/12(火) 17:49 ID:ik22rVm5
>>21
おんぼろ屋敷に何千万という評価額をつけて固定資産税を取っていくことに比べたらwww
23: 2017/09/12(火) 17:52 ID:rBSeIMqZ
>>22
それな
そもそも土地も家屋も公務員のものじゃねえし
酷税かけられるから日本の家はしょっぼいのばっかなんだよな
24: 2017/09/12(火) 18:02 ID:v5OU+S+D
円とドルとの交換で利益が出た場合も税金取られるの?
25: 2017/09/12(火) 18:08 ID:FBNtRwBu
>>24
外貨の取引もビットコインと同様、雑所得になる。
FXなら利益、損失の合計が雑所得。
26: 2017/09/12(火) 18:12 ID:oZ65gTh1
>>25
よく分からないけど株で儲けが出たらどうなるんですかね?
28: 2017/09/12(火) 18:16 ID:f0xJrpnN
>>26
特定口座なら20%勝手に引かれる
32: 2017/09/12(火) 18:21 ID:vk+vb4WM
国にとってはむしろ不都合な商品だしな
40: 2017/09/12(火) 18:31 ID:ihnZi1Cz
これどうなるんだろうね?
投機相場は、売ったら買っての繰り返しで価格帯が移動してるだけだから
本当に納税しようと思って値上がり幅の4割の実需売りが始まったら暴落すると思うんだが
更に、今年儲けた分の納税通知を来年受け取って、じゃあ支払おうかと思ったとき暴落してたら支払えない
46: 2017/09/12(火) 18:42 ID:qMFugTqS
どうやって売買証明するんだ?
取引所がだしてくれるのかな?
48: 2017/09/12(火) 18:44 ID:AE3QWEvn
Bitcoinで車とか買えるようになれば雑所得に計上しなくていい?
50: 2017/09/12(火) 18:54 ID:3RjfLLTO
>>48
申告せなあかんに決まっとるやろ。間違いなくばれる。
53: 2017/09/12(火) 19:42 ID:AE3QWEvn
Advertisement
>>50
Bitcoinで家電買っても?飯食っても?
いま決済できる店舗あるやん。
55: 2017/09/12(火) 20:48 ID:/ph9Rh/+
当然、売却した時に課税だよ
でも海外口座へ売却金入金して海外で引き出せば税務署にはわからないだろうね
58: 2017/09/12(火) 21:00 ID:uE9h1anz
ビットコインで稼いだ利益を食料品とか生活費にあてたらばれないだろ
62: 2017/09/12(火) 22:52 ID:3S0jKRGR
年末にドカッとポジション取って年越せば利益は出てないことになる?
63: 2017/09/12(火) 22:54 ID:9WLOZfx0
>>62
なる
利益も損失も決済した時の差額が基本
52: 2017/09/12(火) 19:21 ID:MdjzjZN1
開業届だして事業費にしないとダメだね
事業費にしとけば研究費、接待費、マイニングした
電気代、PC代いろいろ引けるうえ、損が出た時繰り越せるけど、雑所得って何にも引けないからねw
税金ぼったぐられておしまい