仮想通貨のneoを底値で手放した・泣きたい・・

23: 2017/08/31(木) 00:41 ID:ysrJw0q9
どうせ上がるだろうと楽観視してて
今日は耐えきれずに底値で手放したせいで資産が30%も解けて原資からマイナスになったわ
もっと早く逃げるべきだった
悔しすぎる

24: 2017/08/31(木) 00:43 ID:IvpBiqGW
>>23
中途半端な時期に逃げたな…
25: 2017/08/31(木) 00:45 ID:8a5naMZ/
Advertisement
>>23
楽観視してたのに耐えきれなかったことに疑問を禁じ得ない
28: 2017/08/31(木) 00:47 ID:7J4z+smi
>>23
模範的狼狽
11: 2017/08/30(水) 21:59 ID:Bsd28mYv
まぁ、持っとけば戻ってくるから安心しな
1年後かもしれんけど
13: 2017/08/30(水) 22:35 ID:A9t3clHb
NEO溶かしてQtumとTNTに半分ずつ注ぎ込んだら
余計下がった わら
26: 2017/08/31(木) 00:45 ID:Y9U3+zJY
耐えきれないってとこが底値になるんだよなー
27: 2017/08/31(木) 00:46 ID:6q3xTBLs
どうせ上がるだろうとナンピンしてたら、ナンピン分がプラスになったよ(´・ω・`)
29: 2017/08/31(木) 01:09 ID:DVW/MJ+t
なんだかんだで期待はされているって事でいいのかな?
もうちょい様子見してから入りなおそうかな
41: 2017/08/31(木) 04:13 ID:Wl03BwSG
おーい
底値で売ってQtumに移った者なんですけど
Qtum下がってるんですけど
43: 2017/08/31(木) 06:21 ID:rlW2ZRZo
>>41
お互い頑張ろう
42: 2017/08/31(木) 04:21 ID:Bmwadrhc
ネタみたいなナイストレードだな
53: 2017/08/31(木) 10:23 ID:6+nVSbXY
どこで拾うか…
65: 2017/09/01(金) 00:13 ID:tv13lx2m
Neo買い増した
147: 2017/09/02(土) 15:16 ID:OxkBf0vs
Advertisement
NEOの今後が読めない
市場バブルの時に50000くらい最高値つけて7月にBTC分裂騒動で半分になり
そこから8月の快進撃。しかしこの時は中国版イーサになる期待感が爆上げになった
その期待感が薄れてからの今後は今の価格が割高と見られるのか割安と見られるのか読めない
150: 2017/09/02(土) 15:36 ID:h96BCGr6
>>147
開発とかは着々と進んでいるようだから、どこかで反転して成長すると思うけどね。neoを使ったicoを中国がどれだけ規制するかによるだろうなぁ。
152: 2017/09/02(土) 15:45 ID:81ez82C2
10月のロックアップと11月のBTC分裂でどこまで下がるのだろう
154: 2017/09/02(土) 16:18 ID:FLF9MVsZ
NEOって何に使えるんだろ
GASはイーサリアムのETHと同じでスマコンで使えるって聞いたけど
173: 2017/09/02(土) 20:15 ID:ppnoiItq
まだまだ先だけど10月26日に上海で大きめのイベントは決まった
179: 2017/09/02(土) 21:12 ID:8hAGx8R0
10月26日はNEO(ANS)が取引所に公開されて1周年だからなんだろうけど、その10日前にあるロック解除が気になってるわけで…
188: 2017/09/02(土) 23:28 ID:8RoqcJ+X
昔のイーサリアム見てるとまだまだ落ちそう
そこを耐えてこそやね
192: 2017/09/03(日) 01:46 ID:OCOs0Zbs
中国で規制となるとNEOの一番の売りが消えるようなものだからな
リップル状態になっても不思議ではない
194: 2017/09/03(日) 01:52 ID:7Ql2ntuk
材料はまだか、
210: 2017/09/03(日) 18:56 ID:Qi8o/ZAU
中国のICO規制の影響はこれから出るわけで、どの段階で織り込み済みとなるか・・・
あるいはこのまま一連のICOバブルが消えてしまうわけで
213: 2017/09/03(日) 21:37 ID:afAABniy
やっぱりネオップルじゃないか(歓喜)
215: 2017/09/04(月) 03:56 ID:vv8nariL
価値の見直しが入って5月前水準くらいは戻すかも
216: 2017/09/04(月) 04:39 ID:zoV49r1U
ICO規制見直ししてるだけなのに暴落したるから、そのうち爆上げするやろ
217: 2017/09/04(月) 06:25 ID:uSbMjznb
チャート的にはこの下げは必然
これに規制の影響が更に上積みされる