中国、全ての仮想通貨ICOを停止するneo暴落。

834: 2017/08/29(火) 22:06 ID:JNB6+Qam
@sjm09261989: 中国、全てのICOを停止する可能性あり
Tencentは、ICOに制限を設け、情報開示を強化し、トークンを監督し、投資リスク警告を発表する計画を議論していて、さらにリスクが大きい場合、規制当局はすべてのICOを停止する可能性を示唆。
https://www.coindesk.com/reports-chinas-regulators-consider-suspending-icos/
836: 2017/08/29(火) 22:09 ID:KUWGfGr4
>>834
ありがと、こっちが新しい情報なんやね理解出来た
857: 2017/08/29(火) 23:05 ID:vja66I3E
Advertisement
>>834
まだ可能性じゃん
お前ら今すぐ買い支えろよ俺を助けろまず
844: 2017/08/29(火) 22:36 ID:l2L1fszd
こんな時にNEOホールドしてる奴wwwwww
845: 2017/08/29(火) 22:36 ID:svxAWdhe
まじ色々と怖すぎてBTCとイーサだけ抱えて気絶するのがベストな気がしてきた…
NEOですらこんなことになるなんて
850: 2017/08/29(火) 22:44 ID:w+B1DW3r
今起きた
ハハ…
855: 2017/08/29(火) 23:01 ID:tC39tTmt
ねぇ、なんで中国のICOを規制されたらNEOが下がるんだ?
ICOってアルトコインが市場に出回る前の状態を購入することだろ?
もうNEOはBTTREXに上場してるし、いずれ上場する中国の取引所にもそのBTTREXの値と同じような値段で上場するはずじゃん
ICOの規制で値が下げる意味がわかんないんだが、誰か教えてくれ
856: 2017/08/29(火) 23:02 ID:6t6e55K7
>>855
NEOはICOのプラットフォームとして使われる可能性があるから
858: 2017/08/29(火) 23:05 ID:tC39tTmt
>>856
運用化するってことか?
NEOってブロックチェーンにおいて契約を行使できる性能をもったイーサと同じような通貨でしょ?
何をどうICOに運用するのかがわからんのやけど
それとイーサは上げ続けてるぞ?
860: 2017/08/29(火) 23:06 ID:PfCNn95r
>>858
イーサは中国じゃないしメトロポリスって材料がある
861: 2017/08/29(火) 23:06 ID:YygY9a6Q
>>855
NEO利用のICOが9月にあったから期待感で高くても値崩れしなかった
規制で中国人が買えないからNEOの使い道も無い=売るしかない
間違ってるかな?
870: 2017/08/29(火) 23:14 ID:tC39tTmt
NEOは中国の取引所には上場はするんだろ?
中国のICOでこれからも運用されていくかもしれなかったのにもうICO自体が禁止になってしまうかもって話か・・・
うーん、イタイな・・
けどどうなんだ?他に何か上げ材料ってなかったか?
876: 2017/08/29(火) 23:28 ID:KUWGfGr4
すべてのICOを停止する可能性ありか
neoがうまく切り抜けてくれたら逆に漠あげくるんやろうけどな
877: 2017/08/29(火) 23:35 ID:ZHee13wK
規制イコール禁止ではなくて
IPOみたいに不正を防ぐために規制しましょうって話でしょ
Red Pulseだかなんだかが今回中国内からの参加を禁止した理由は知らないけど、タイミングが悪くて対応する余裕がないからではなかろうか
878: 2017/08/29(火) 23:36 ID:tC39tTmt
しかし、中国政府ってセンスねーよな
成長市場の暗号通貨で自国民に規制かけてどーすんだって話だわ
反対に支援するくらいしなきゃダメだろ
Advertisement
882: 2017/08/29(火) 23:42 ID:I1OrvlFH
むちゃくちゃさせないためかね
883: 2017/08/29(火) 23:45 ID:YygY9a6Q
まあ規制は明確にマイナスだからNEOは下がるんすけどね
887: 2017/08/29(火) 23:50 ID:qKj2hlTq
そもそもICOされて出てくるトークンが
共産党のルールをクリアするのがきついだろ
全部ガチガチに監視されたサービス提供トークンエコノミーやぞ
クリエイティブなサービスなんか生まれない
888: 2017/08/29(火) 23:50 ID:YygY9a6Q
中国人怒りの投げ売り
889: 2017/08/29(火) 23:51 ID:4rAFvzNc
中国は政府の
制御不可能な物を嫌う。社会不安を惹起して、政権が不安定になるから。
余額宝も、P2Pレンディング、理財商品も株式もマンション投資も全部規制された。
そこを生き残るのが中国人の強かさなんだけど、ICOに関しては当面はお休み。
どうにか規制を乗り越えて復活する可能性もゼロじゃない。
でもフロントランナーは見せしめ的に、がっつり規制されるのがいつものコース。
890: 2017/08/29(火) 23:53 ID:qKj2hlTq
お国柄が非中央集権に向いてないよな
非中央なものを管理するなら逆にコスト掛かるわ
892: 2017/08/29(火) 23:56 ID:tC39tTmt
やわー
ふざけんなよ、イーサと同程度上ってくんねーと困るんだよ
896: 2017/08/30(水) 00:09 ID:sPJp6qAJ
ぎゃああああああああああ
898: 2017/08/30(水) 00:14 ID:A99cTTGw
政治的な思想に関してはコメント出来ないけど
少なくとも先進国は全てICOを将来規制すると思って間違いないと思うよ
904: 2017/08/30(水) 00:34 ID:q0rHjC4n
つーかさ、ETHやNEOって実際に今現在この通貨ら運用されてるの?
ICOとかだけじゃなくて企業とかどこかのプラットホームとかで
俺は実際に運用されてるとこがあるなら普通に保持していくつもりなんだが
928: 2017/08/30(水) 03:25 ID:1veFqPMn
な?暴落くるって行ったろ?
買い板がどんどん減ってるのに気づけば回避できたはず
932: 2017/08/30(水) 04:06 ID:Ngsr7T/S
今回の暴落はETHのトランザクション問題で暴落したときと似てるんだよな
大局でみれば織り込み済みだったはずだろって感じでもETHと同じようにしばらくねっとり下がっていく感じがするが
NEOの場合9月に材料放出する様子がある
ただ10月にまた暴落材料あるみたいだけど
仮想コイン市場は速度早すぎて株とか為替で経験積んでない俺みたいなド素人にはほんときついわ
935: 2017/08/30(水) 08:42 ID:ke82G5U6
中華コインで肝心の中華がICO全面規制は流石に笑うわ
どーすんのこれ
936: 2017/08/30(水) 08:45 ID:2aoGrPPw
まだNEOへ終わらん、中国の自治体が導入始めている話がある!
937: 2017/08/30(水) 08:51 ID:ICXjgMqO
Advertisement
NeoのICO規制って中華圏みてもあまり話題になってないんだよね
ボリュームもBittrexが一番だし ようわからん
938: 2017/08/30(水) 09:14 ID:sPJp6qAJ
あんな悪材料でたらボリューム増えるの当たり前