ビットコインが明日分裂へ国内サービス一時停止

1: 2017/07/31(月) 08:59 ID:CAP_USER
インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」で分裂騒動がくすぶっている。システムの処理能力改善をめぐり事業者が対立し、7月に規格変更があったが、
満足しない一部の事業者が8月1日に新規格を立ち上げる可能性がある。影響は読めず、国内取引所は7月の規格変更時に続いてサービスの一時停止で対応する。
今回の混乱を乗り越えられても、11月に再び分裂の騒ぎが起きる恐れがあり、事業者らは利用者に注意を呼びかけている。
ビットコインは取引の急増でシステムがパンク寸前に陥り、安い手数料で、手早く海外送金できるといったメリットが失われつつあった。
このため、開発者らはシステムの改善に向け、扱うデータを圧縮する規格の採用を提案した。
だが、中国の大手事業者「ビットメイン」などが反発。収入減につながるためで、システムの容量を拡大する新規格の「ビットコインキャッシュ」を8月1日に立ち上げると宣言した。
分裂を避けるため、今月23日には折衷案による規格変更が採用された。大きな混乱は起きなかったが、ビットメインなどが完全に納得しているかはわからず、
8月1日に新規格が導入される可能性がくすぶっている。
取引所によって対応が異なる可能性はあるが、実際に分裂しても、ビットコインを持っている利用者は、原則として同じ数のビットコインキャッシュがもらえる。
ただ、「取引状況次第では価値が落ちる可能性もある」(業界関係者)という。
さらに懸念されるのは分裂で市場に混乱が広がることだ。今までの取引記録が消えてしまったり、混乱に紛れてコインが盗まれたりする恐れがある。
影響を確実に読むことは難しく、国内取引所は8月1日からサービスを一時停止。
それぞれビットフライヤーはビットコインの送付、テックビューロは入出金、ビットポイントジャパンは店舗決済などを停止する。
だが、これで騒ぎが収まるわけではない。7月23日の折衷案では8月にデータが圧縮され、11月に容量が拡大される予定。
容量拡大は慎重論も多く、11月に再び意見が割れ、分裂する可能性が指摘されている。利用者の不安は増す一方だ。
(中村智隆)
ソース
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170731/bsc1707310500001-n1.htm
71: 2017/07/31(月) 12:42 ID:Bptnq7qM
>>1
>中国の大手事業者「ビットメイン」などが反発。収入減につながるためで、システムの容量を拡大する新規格の「ビットコインキャッシュ」を8月1日に立ち上げると宣言した。
大丈夫なんか?
5: 2017/07/31(月) 09:01 ID:dwvCwigz
Advertisement
ビックカメラに損失がでたら、担当役員がクビかな?
株主代表訴訟なんかも起きてゴタゴタしそうだな。
6: 2017/07/31(月) 09:16 ID:NMXVQlGa
何が原因で今の上昇相場が終わるのかと考えてたけど
ビットコインが引き金になりそうだな
8: 2017/07/31(月) 09:26 ID:T4iviOL+
>>6
相場にも何かしらの影響はあるだろうな
10: 2017/07/31(月) 09:28 ID:gyps8gVs
>ビットコインは取引の急増でシステムがパンク寸前に陥り、安い手数料で、手早く海外送金できるといったメリットが失われつつあった。
利用者増やさないといけないのに、利用者増やすとダメなんだな
ネットサービスの中にもこんな感じのものあるな
18: 2017/07/31(月) 09:41 ID:+I57I+y+
通貨なんて種類が多いほど使いずらいだけだしな
外貨の両替とか今更ながらに不便に感じる
19: 2017/07/31(月) 09:46 ID:IddSD7ps
ビットコインも大半持ってるのが中国人になったんだっけか?共産党のドルと元の換金禁止とかで
21: 2017/07/31(月) 09:49 ID:+I57I+y+
中国人はビットコインを買ってすぐに外貨に変えてるから実際のところ分からんだろ
25: 2017/07/31(月) 10:11 ID:Y8zTsLnD
顧客の事を考えれば、データの圧縮などは良いだろうな
反対する方が、この圧縮でセキュリティーなどに懸念がなら分るが
自社の利益の為だけにと言うのはちょっとな
後者の方に乗っかったら、今後どのような道を辿るか見えてる気もするが
実際のところどうなんだろうな?
26: 2017/07/31(月) 10:12 ID:hxiIhu6j
TV-CMやり出した時点でなんか終わった感を感じたな。素人囲って売り抜け計ってそう。
28: 2017/07/31(月) 10:18 ID:cJhXwYeL
データの圧縮って、要はデノミ?
30: 2017/07/31(月) 10:23 ID:bNeLYn3r
>>28
処理手続きに使ってるデータを少なくするだけ
31: 2017/07/31(月) 10:30 ID:2NN0UBdB
そもそも通貨とは
34: 2017/07/31(月) 10:36 ID:17FLVvtM
>>31
どっかがケツ持ちしてるから存在できるシステム
Advertisement
38: 2017/07/31(月) 10:44 ID:bNeLYn3r
>>34
ちがう、ビットコインは一応分散されてサーバさえ各国にあればおkなシステムのはずだった
47: 2017/07/31(月) 11:29 ID:gStyVdtn
>>31
皆がお金だの思ったもの。
32: 2017/07/31(月) 10:31 ID:2NN0UBdB
風説の流布にあたるかどうか疑問だわ
39: 2017/07/31(月) 10:46 ID:64bK5x+z
このニュースは事実を正確に伝えていない、まさしくフェークニュース
中国嫌いだからっていい加減な記事は駄目だろ>産経さんよ
40: 2017/07/31(月) 10:49 ID:zf6bS0K7
>>39
どの辺が事実でないか、この場で伝えてよ
42: 2017/07/31(月) 10:59 ID:xGGRTXBr
未来の通貨、乗り遅れてる奴は情弱とか馬鹿が散々煽ってたな。
53: 2017/07/31(月) 11:45 ID:OQNv8Na3
>>42
まあ、通貨っていうなら早い遅いの乗り遅れなんて無いんだよね
乗り遅れなんて言ってる時点で投機であると言ってるようなもん
43: 2017/07/31(月) 11:01 ID:1sEpa0+v
いいこと教えてやる
8/2に買え
そんで半年間ほったらかしにしとけ
46: 2017/07/31(月) 11:18 ID:XIKT5bb4
これ新しい方法だと中国の採掘屋がチートできないので反対してるんだろう?
中国の餌になりたいやつだけやればいいさ
51: 2017/07/31(月) 11:40 ID:GzAlG/R9
中国じゃない方を選べばいいってことだね
不正してそうだし、しそうだし
最初は良く見えても半年後にはロクなことがないだろう
59: 2017/07/31(月) 12:00 ID:DWT2vrBk
>>51
だが仕組み上ブロックチェーンは「早い者勝ちかつ多数決」である以上、多数派である中国勢が自動的に勝つよw
55: 2017/07/31(月) 11:48 ID:dF4gA4nM
だいたいさ、取引所が全ての取引参加者に公平である事を
担保しているからこそ、金融取引って成り立つし、全ての
コミットメントは毎週、CFTCが公表してて、だから、親玉が
悪いこと出来ないようになってる。
取引所側は、全てのポジションを見られるんだから、情報開示
しなくてもいいんだったら、自己取引で幾らでも儲かるわな。
よーそんなもん、取引する気になるわ。
74: 2017/07/31(月) 12:51 ID:1sEpa0+v
>>55
世界中すべての取引を取り扱ってる取引所ってなんてとこ?
57: 2017/07/31(月) 11:50 ID:uboqivpa
まさか、こんなオチになるとはな。
儲かった人は多かったが、ほとんど死亡したのか?
75: 2017/07/31(月) 12:52 ID:1sEpa0+v
Advertisement
>>57
ボーナスタイムなんですが ^^;
62: 2017/07/31(月) 12:09 ID:VIG5xkSO
ビットコインは仕組みがよーわからんw
手をださないようにしとこ。
63: 2017/07/31(月) 12:10 ID:cKhds/Nn
大手量販店で高級腕時計の在庫切れになってる件。
ビットコイン決済可能
64: 2017/07/31(月) 12:11 ID:JsodNHyt
よくわからないものほど市場でブームになる不思議
67: 2017/07/31(月) 12:17 ID:QzktCUt+
最初は国の後ろ盾のない通過とか成立するもんかって思ってた
ただ、金融屋の焦げ付きの穴埋めに税金投入とか預金封鎖とかされた国の人が
怒るのは当然だったし、理不尽な意思決定に晒されない夢のマネーってうたい文句は
魅力あったし、一定の地位占めるのかなって思ってた
で、マウントゴックスの件があったのにまた勢い出てたからどうなるかと思ってたが、
中国の一業者がマイニングの旨みなくなるのに反対して独立を画策ってなって
やっぱ国家の意志決定のない民間合議の通貨とか長期流通は無理だなって振り出しに戻った
こういう強欲を押さえつける政治権力がないと、結局安定しえないんだろうな
政治権力から逃れようとして作られたマネーが権力による秩序なき強欲によって崩壊しようと
してるってこと、かな?
それともまた息吹き返すんだろうか? いずれにせよ素人が間違っても投機目的なんかで
手を出していいもんじゃない
76: 2017/07/31(月) 12:56 ID:1sEpa0+v
>>67
情報収集が浅いな
マイナーがゴネた結果、奴らは本流から出ていくことになったんだよ自主的に
分裂じゃない。一部の不人気メンバーの脱退
77: 2017/07/31(月) 12:58 ID:sMuqRKAg
どういうこと?
チェーンが分岐して2本になるのか?
68: 2017/07/31(月) 12:23 ID:VnI8nB8U
下がったら買いたいけど、全然下がらんな。