仮想通貨のNEMはリップルと比べてマーケティングが下手

254: 2017/11/03(金) 22:37 ID:7n+c3T0V
NEMは技術的に優れてるといってもマーケティング下手な気がする
リップルはその点どんどん表に出てきて羨ましいわ

255: 2017/11/03(金) 23:10 ID:J41SrILt
NEMは(2年前は)技術的に優れていたけど、現時点ではもう優れていない
256: 2017/11/03(金) 23:14 ID:vFDu41Id
Advertisement
せめて定期的な情報開示が行われたらいいのにな
活動してても外から分かるように見せないと
投資家からは止まって見えるからな
258: 2017/11/03(金) 23:24 ID:+Tm1rUPb
もっと注目集めるようになってほしい本当に。
あと、威勢のいい通貨例えばサイドチェーンとか、JAスクリプト使う
プラットフォーム型は確かに多数出てはいる、だけど性能的にはNEM=XEMに遠く及ばない。
初めから実運用中心で設計されてきたNEM=XEMの性能には今後も恐らく、並ぶものは出ないと思う。
でも、周知の努力や情報開示の面で、不慣れというのもあり損してる。
来年早々にも吹き上がる時期が来ると信じてやまない、この頃。
259: 2017/11/03(金) 23:27 ID:g75nLH/i
カタパルトまでは地盤固めしてる感じはしてる
260: 2017/11/03(金) 23:42 ID:96G1gSWF
NEMは現在18円、19円か
ここから2500円になったら100倍達成できる
ここが購入の最大のチャンスかもしれない
268: 2017/11/04(土) 00:09 ID:34FSOjPc
仮想通貨市場が合計2000兆くらいになれば
NEM1つで20兆いくかもしれない
269: 2017/11/04(土) 00:16 ID:LxZnWPrt
そもそもmijinで何ができるのという朝山のホラで技術力あるみたいな幻想抱いてるだけじゃん
271: 2017/11/04(土) 00:25 ID:8rxFrrV2
アメリカの株式市場の時価総額が2000兆なのに、そんなにいくわけないだろ
こんな馬鹿しか買ってないのかよ
272: 2017/11/04(土) 00:41 ID:6Nmmufmh
仮想通貨と株式市場を比べるアホwww
273: 2017/11/04(土) 00:49 ID:Epu3ZQgS
時価総額と発行枚数から伸び代を測って見てね
どっちも低い方が伸びやすいんだよ
295: 2017/11/04(土) 08:26 ID:Vj803Deu
>>273
その分低いほうが操作しやすく荒れやすいよ
高いほうが操作しにくく荒れにくい
使い方次第だね
どちらが良いとも言えない
274: 2017/11/04(土) 00:51 ID:jmUdhPBa
確かにNEM界隈はみんなまったりしてて楽観的だけど平和ボケしすぎな気もするw
リップラーとか理屈っぽくていつも伐としてるじゃん
279: 2017/11/04(土) 01:42 ID:SQs+ogoi
多分ホルダーの一部が損切りしてでもキャッシュやビットに注ぎ込んでる
281: 2017/11/04(土) 03:11 ID:arRwNt0B
ネムってなにがすごいの?
poiとミジンがあることしか知らない。
コムサ前に大量に勝手放置してたらめちゃ下がってたからガチホするか捨てるか迷う
Advertisement
283: 2017/11/04(土) 03:33 ID:tuNdg75k
これから先これほどの買い時があるだろうか
285: 2017/11/04(土) 04:42 ID:esVMx5S1
とりあえずb2xまで待とうかね
287: 2017/11/04(土) 05:37 ID:N3Z9HeMJ
将来値が上がるとして買った時の値段よく把握してないんだが
ビットコみたいになったら売るとき税金計算どうしよ~って皮算用しとく
291: 2017/11/04(土) 07:29 ID:gmty9Y4A
おっ頑張ってるね
294: 2017/11/04(土) 08:19 ID:Ri8NBB+P
ここから最高値目指すのはまだまだ時間がかかるだろうけど、25円くらいならHF騒動終わればすぐ回復するだろう。
今買っておいて損はないかな。
301: 2017/11/04(土) 11:14 ID:4II8CqAM
>>294
25円になろうが結局BTC持ってたほうが儲かるだけなんだよなあ
296: 2017/11/04(土) 08:40 ID:Vj803Deu
NEMは良い銘柄だと思うから
ホルダーさんを応援してる
材料もこれから沢山出てくると思うし
298: 2017/11/04(土) 10:36 ID:gtQXlzwP
この位置に定着しそう
300: 2017/11/04(土) 11:10 ID:zh59BvG6
数年後限られたアルトに集中して他は関心が無くなる
生き残るのはイーサとリップルくらい
305: 2017/11/04(土) 11:27 ID:S0V7B230
この前まで23円付近定位置やったのになw それ以上にbct建て見ると悲しくなる
309: 2017/11/04(土) 13:01 ID:Vj803Deu
上場控えてるしNEMは今月良いのにな
見る目無いやつが多いんだろ
311: 2017/11/04(土) 13:07 ID:3upTVki/
>>309
ガチホしてるとそう思いたいのはわかるが現実を見よう
310: 2017/11/04(土) 13:06 ID:l46Dmg5i
BTHは狼狽売りしてしまったが
なぜかこれだけは暴落してもガチホしたまんまでいられる
312: 2017/11/04(土) 13:18 ID:45Dzj+MX
カタパルトについて評議員のネルソンバレロ氏のインタビューでも極秘だから自分もよく知らんって言ってるんだよな
パブリックは来年と言っていたけどプライベートは今年中って話だったよな
そろそろ何かしかの発表しないとダメだろ
315: 2017/11/04(土) 13:38 ID:yPTNEO/E
Advertisement
カタパルトとかmijinって期待されてるほど上げ要素になるのかね
他通貨で、送金速度上昇のアップデートとプライベートチェーンの実装しますと言われても欲しくなるかといえばならない
317: 2017/11/04(土) 14:01 ID:8CJQPsqS
BTC/XEM見たら、まじで終わってるチャートで身震いした。
NEMどら焼きとか食ってる場合じゃねーぞ。
続落で税金確定したくなければ早く逃げたほうがいい。
そして、来年そうそうに買い増しするべきだよ。
318: 2017/11/04(土) 14:42 ID:8CJQPsqS
NEMがNEOに抜かれて
時価総額で8位陥落w
このまま80位くらいまで落とそうぜw
320: 2017/11/04(土) 15:13 ID:4Ui1fau4
ガチやんけ。neoに抜かれるのはつらたん
323: 2017/11/04(土) 16:33 ID:Vjf0//KA
まあどれもこれも、次のハードフォーク終わってから次第だろうな
324: 2017/11/04(土) 16:40 ID:l46Dmg5i
そして更なるハードフォークに翻弄されるのです
325: 2017/11/04(土) 16:54 ID:NPhyDcc/
それな
BTCって12月に今度はビットコインシルバーが爆誕するんだよな・・・
ビットコHF騒動はまだまだ続く