漫画を読ませる間に仮想通貨をマイニングさせていた模様

1: 2017/10/12(木) 11:06 ID:O8ZUkE/La
(スップ Sdfa-jJU0) 2017/10/11(水) 12:09 ID:uvF1BshCd
なお漫画閲覧中に仮想通貨掘らされる模様
623: 2017/10/12(木) 12:06 ID:mozqmHD2a
>>1
賢い
439: 2017/10/12(木) 11:45 ID:Fff8mQWR0
Advertisement
>>1
このcoinhiveってのブロックしとけば
他のサイトでやってる奴のも対処できるんか?
449: 2017/10/12(木) 11:46 ID:Ytnba4PcM
>>439
coinhiveをブロックするより、
coinhiveからブロックされるほうが手っ取り早いで
2: 2017/10/12(木) 11:06 ID:RVC2Ch9Za
ヒェッ…
10: 2017/10/12(木) 11:08 ID:KwE9tp0C0
はえーこのたった一行でそんなん可能なんか
12: 2017/10/12(木) 11:08 ID:afD13LVD0
まあそれだけの価値はあるし
13: 2017/10/12(木) 11:09 ID:JFi3zBsz0
なんJでそれやったらすげーことになるやん
14: 2017/10/12(木) 11:09 ID:urlB9OdF0
例のダウンローダーもなんやろ?
67: 2017/10/12(木) 11:16 ID:pEvgvik3a
>>14
例のロダで検出されたわ
18: 2017/10/12(木) 11:09 ID:tx2UYd7g0
家庭用じゃ1年間フル稼働で1円とかやろ?
100万人が見てるとしても年間最大100万やんけ大人しく広告貼れや
198: 2017/10/12(木) 11:26 ID:kfRM/XD3M
>>18
そんなに少なくないやろ
224: 2017/10/12(木) 11:28 ID:PdM3DZOMd
>>18
漫画っていうコンテンツ的に長い時間見るものだし儲かってるだろ
ワイは1000円vpsで掘ってるけど一週間連続で動かして50円くらい儲かったぞ
28: 2017/10/12(木) 11:11 ID:T6ZkU1zB0
いや隠すも何もポップアップで広告としてマイニングするでって出てくるやん
29: 2017/10/12(木) 11:11 ID:/2V27Bq40
いいアイディアやな
Advertisement
36: 2017/10/12(木) 11:13 ID:NL2Ncok60
こんなんできるんか
48: 2017/10/12(木) 11:14 ID:0iKrcVFm0
>>36
仮想通貨を採掘するときやっていることはただの数学の計算なので
javascriptに計算するスクリプトを書いておけば十分なんや
計算結果を送信すればいいだけで何も特別な技術はいらん
52: 2017/10/12(木) 11:15 ID:6aJb9K3ea
>>48
野球で例えてクレメンス
140: 2017/10/12(木) 11:22 ID:1/K7b5nUr
>>52
漫画見せてあげる代わりにランニングマシンを発電機につなげて儲けてる
37: 2017/10/12(木) 11:13 ID:FkmpTVoN0
出版社がこれ導入すればいい収入源になるやないか
44: 2017/10/12(木) 11:14 ID:yqwrGjpz0
考えたヤツ頭ええな
53: 2017/10/12(木) 11:15 ID:fQGdM4dq0
マイニングってそんな儲からんのちゃう?
電気代がペイ出来るくらいって聞いたが
93: 2017/10/12(木) 11:19 ID:0iKrcVFm0
>>53
だから他人のコンピュータに計算をやらせるんやで
計算結果を受け取るだけならほとんど電気代もかからんからな
111: 2017/10/12(木) 11:20 ID:fQGdM4dq0
>>93
だから他人にってのはわかるんやが、
それほど少額なんやないかってことや
135: 2017/10/12(木) 11:21 ID:0iKrcVFm0
>>111
少額というわけではないで
言うなれば当たる可能性が低い馬券みたいな感じやな
自分の金で当たるまで買い続けたらいずれ破産するが
他人の金を少しずつちょろまかして馬券を買い続けたら
いずれは大金持ちになれるということや
157: 2017/10/12(木) 11:23 ID:fQGdM4dq0
>>135
なるほど
配当金も一定ってわけやないんやね
56: 2017/10/12(木) 11:15 ID:kJVv87qLa
jsの計算速度でマイニングとか無理があるやろ
59: 2017/10/12(木) 11:15 ID:+3PcVIes0
win-winやね
78: 2017/10/12(木) 11:17 ID:36HgAU7S0
なんのメリットもなく運営してる方がこわいからこのくらいなら全然許せるわ
むしろ安心した
61: 2017/10/12(木) 11:16 ID:KMgCvXNy0
Advertisement
あまり気づいてるやつがおらんってことはGPU100%使用とかにはならんのやろ?
このサイトの正当性はおいておくとして使ってないもん貸して
マンガ読めるなら気にせん奴のほうおおいんちゃうか
65: 2017/10/12(木) 11:16 ID:g1RjTrNr0
>>61
189: 2017/10/12(木) 11:25 ID:AdKXHewS0
>>65
やば
124: 2017/10/12(木) 11:20 ID:BZoVIxBX0
>>65
草