仮想通貨のNEMで短期売買

94: 2017/10/08(日) 04:14 ID:b73Z4dy1
なんでこんなに下がってんの?

95: 2017/10/08(日) 05:04 ID:kgD6MFUy
逆Vの字きててわろた
98: 2017/10/08(日) 08:27 ID:RNjjrIHk
Advertisement
COMSAで全く上がらず、カタパルトも来ない。
そして、企業が社内だけで使うプライベートなmijinと
パブリックなNEMの関係も分からないまま。どうしたらええねん。
105: 2017/10/08(日) 10:25 ID:7S50Iwbo
三日連続で上昇が不発に終わった。
円建てで24.5を超えると強力な売りが入って一気に24以下に落ちるの繰り返し。
そこまで悪材料があるわけもない。
誰かが抑えてるのか?
106: 2017/10/08(日) 10:49 ID:44tfbGCU
>>105
朝山が現金化してるんだよ
107: 2017/10/08(日) 11:55 ID:/gfSJs07
それだわw
108: 2017/10/08(日) 12:16 ID:7S50Iwbo
いや、わざわざこの安値で現金化をちょこちょこしないでしょw
それよりはコムサでnemを多く集めるために、安く抑えてるって説のほうが信憑性あるな。
111: 2017/10/08(日) 15:58 ID:715EjtdL
カタパルト来れば30円超えそうだけど、その後すぐに25円以下に戻ると思います
上がったタイミングで上手く売り逃げするしかないですね
まあ何にしろ来年の話ですが・・・
117: 2017/10/08(日) 18:17 ID:3/OQ47Z8
そもそもカタパルトいつくんだよ。
夏っていわれてたり9月って言われてたりあげく先にmijinに実装とか…
116: 2017/10/08(日) 17:59 ID:EUMK2lSI
20切ることはないだろ・・・
118: 2017/10/08(日) 18:44 ID:lTsTcHhO
20切るどころかこの状態でBTC分裂騒動で荒れたら10円切るぞ
123: 2017/10/08(日) 20:18 ID:JoxDnJkK
なーんか押さえつけられてるみたい
115: 2017/10/08(日) 17:40 ID:N2FVemoo
もうちょい落ちねーかな
買い増すには微妙な価格なんだよな
120: 2017/10/08(日) 19:50 ID:3uKChy3r
だいじょぶか?価値がどんどん
落ちてくよ
やばそうじゃない?
124: 2017/10/08(日) 20:23 ID:n/HJ5Iux
どう見てもみんな売りたいのに誰も買いたくないから下がってるだけだね
Advertisement
114: 2017/10/08(日) 16:39 ID:mZQgggC1
いい感じに悲観してるな
そろそろ買うか
119: 2017/10/08(日) 19:35 ID:/BFF+5Ma
よし、火曜日に入金して買い増ししとこw
いい感じだ、下げは嬉しいw
148: 2017/10/09(月) 01:24 ID:MTm62B5f
いいよ!(暴落)こいよ!
153: 2017/10/09(月) 01:49 ID:ImASm9mH
18円で待ってる
128: 2017/10/08(日) 21:38 ID:/BFF+5Ma
この通貨は気長に預けとく通貨だよ?
短期売買したいなら、ポロで草コイン仕込むかそこら辺の取引所でBTCFXでもやって
禿げましてればいいんじゃないかなお禿げさん?w
149: 2017/10/09(月) 01:26 ID:GqkWy2uG
BTC上がってるのに酷すぎだろこれ…
何故こんなおちてるんだ?
やっぱりあれかコムサとかzaifの醜態のせいなのか
156: 2017/10/09(月) 02:59 ID:L7a8D3Am
この精細のない値動きで
20年後2000円達成できるのだろうか 不安になる
185: 2017/10/09(月) 18:05 ID:FD+aNIHZ
ほとんどのアルト死んでるじゃん
Bittrexのトップページ真っ赤なんだけどw
204: 2017/10/10(火) 10:40 ID:8zh6+XaB
今はどのアルトからも資金がビットコに集中してるから無駄
ビットコへの出稼ぎが終われば戻ってくるので自然と上がるよ
どのアルトも概ね同じ
186: 2017/10/09(月) 19:17 ID:qzZYoHLV
ふふw
いよいよ買い増しの好機到来だな(`・ω・´)!w
ただ、先月結構買い込んじゃってあんまし金が残ってないのが悔しい^^;w
190: 2017/10/09(月) 20:15 ID:2IiZzf6n
円建て$建てBTC建てETH建ての全てで着々と落ちてますね
深夜から明け方にかけて大ナイアガラがあるかもしれません
他所に退避出来る人はそうしておいた方がいいかも
196: 2017/10/10(火) 08:14 ID:RuD8JGcy
>>186と>>190
この差はww