COMSAで全く上がらず、仮想通貨のNEMの将来性

98: 2017/10/08(日) 08:27 ID:RNjjrIHk
COMSAで全く上がらず、カタパルトも来ない。そして、企業が社内だけで使うプライベートなmijinとパブリックなNEMの関係も分からないまま。どうしたらええねん。

83: 2017/10/07(土) 21:09 ID:6Cc0korG
28円まで寝るわ
84: 2017/10/07(土) 21:41 ID:gZqqZL7G
Advertisement
残念ながら、nemでオンリーワンというほどのものはない。
イーサを初め、ライバルも多い。
でもその中では、イーサに次ぐくらいの存在感と技術力だと思う。
btcとリップルは目指すとこが違う。
イーサと競争しながら、うまくその界隈のナンバー2か3くらいに収まれれば、
十分に生き残れるし、そうなれば時価総額も結構なものになってるはず。
競争に負けたら、そりゃしかたないけどね。でもそれが投資ってものじゃないの?
86: 2017/10/07(土) 22:01 ID:gZqqZL7G
nemが目指してるのはネット上の社会インフラ。
ブロックチェーンの技術をつかって、商業取引の新しいルール作りを目指してる。
それはイーサも同じ。この技術が広まった時に、ナンバー1は無理でも2か3に入ってればと、夢を見ております。
99: 2017/10/08(日) 09:13 ID:lTsTcHhO
ひどすぎて損切りする気にもならんわ
105: 2017/10/08(日) 10:25 ID:7S50Iwbo
三日連続で上昇が不発に終わった。
円建てで24.5を超えると強力な売りが入って一気に24以下に落ちるの繰り返し。
そこまで悪材料があるわけもない。
誰かが抑えてるのか?
110: 2017/10/08(日) 13:33 ID:NOgJILB9
なあ、モナコインより低位、XRPより下ってヤバないか?
昔のモナコインのwallet.datひっぱりだしてきたわ 2014年か・・・
111: 2017/10/08(日) 15:58 ID:715EjtdL
カタパルト来れば30円超えそうだけど、その後すぐに25円以下に戻ると思います
上がったタイミングで上手く売り逃げするしかないですね
まあ何にしろ来年の話ですが・・・
112: 2017/10/08(日) 16:23 ID:LCQYKFqt
疑問だけど、モナより低位ってどういうこと?
全然nemの方が上位にいるよね?ってか、抜かれたことあるの?
113: 2017/10/08(日) 16:25 ID:7S50Iwbo
時価総額とかシェアとか興味なくて、単純に1コインあたりの値段を言ってるんでしょ。
それにしても、絶対に23.5円より上に行かせないつもりなのか?
115: 2017/10/08(日) 17:40 ID:N2FVemoo
もうちょい落ちねーかな
買い増すには微妙な価格なんだよな
116: 2017/10/08(日) 17:59 ID:EUMK2lSI
20切ることはないだろ・・・
117: 2017/10/08(日) 18:17 ID:3/OQ47Z8
そもそもカタパルトいつくんだよ。
夏っていわれてたり9月って言われてたりあげく先にmijinに実装とか…
118: 2017/10/08(日) 18:44 ID:lTsTcHhO
20切るどころかこの状態でBTC分裂騒動で荒れたら10円切るぞ
124: 2017/10/08(日) 20:23 ID:n/HJ5Iux
Advertisement
どう見てもみんな売りたいのに誰も買いたくないから下がってるだけだね
126: 2017/10/08(日) 20:33 ID:MBV3bwaM
モナみたいに上げるときは一気だからな
短期相場で稼ぎたいならビットコインFXでいいのに
128: 2017/10/08(日) 21:38 ID:/BFF+5Ma
この通貨は気長に預けとく通貨だよ?
短期売買したいなら、ポロで草コイン仕込むかそこら辺の取引所でBTCFXでもやって
禿げましてればいいんじゃないかなお禿げさん?w
134: 2017/10/08(日) 22:50 ID:lbpoUtTF
ここの円建て厨の望み通りのBTCに影響されないコインになったということだ
BTC/円が上がればBTC/XEMが下がる
BTCが100万円でもXEMは23円のままとかなw
本当の恐怖はこれからだ
135: 2017/10/08(日) 23:36 ID:NOgJILB9
XEMが活気づいてた頃って24円あたりで買った人が多そうなのよね
俺もそうなんだけど、だからそこらへんになると円建ての人がプラマイゼロあたりで利確したがるラインなのかも
みんな言ってるとおりBTC対法定通貨が下げたらマジでヤベエ
買いまし時とかじゃなくて好材料が出るまでジワジワと下がるダケ
俺はXEMの将来性を買ってたけど流石に一旦利確して買い戻す方が賢明ってレベルだわ
数年ガチホするほどの余剰資金でもないからなー・・・
136: 2017/10/08(日) 23:41 ID:/BFF+5Ma
ヤバイ、、、死んでるこのチャート・・・。
マジか、でもまあ数年寝かしとける金だからいいかぁ・・・。
本気でヤバいチャートだった、BTCみたらマジで死んでるしぃ・・・。
140: 2017/10/09(月) 00:10 ID:TpOY5oO4
みんなxrpに逃げてんじゃないの?swell効果どころの上がり方じゃないだろ?
まぁ、そのうちxemに戻ってくるけど。
142: 2017/10/09(月) 00:13 ID:OYmN+x6U
>>140
俺はもうXRPに逃げてるw
141: 2017/10/09(月) 00:12 ID:NhFcHHFB
イベントがある時は大体出張してたろ
143: 2017/10/09(月) 00:16 ID:cPy3RLBh
リムバーとかほざいてた奴の動向が楽しみ
144: 2017/10/09(月) 00:36 ID:37UJ7/MT
だめだこりゃ
145: 2017/10/09(月) 01:17 ID:luEqf6cl
急騰以後のZaifトークンとNEMの値動きがほぼ一緒なので、
COMSAの事実売り(損切り)なのは間違いないね。
チャート的には17円〜18円は覚悟したほうがいいと思うぞ。
114: 2017/10/08(日) 16:39 ID:mZQgggC1
いい感じに悲観してるな
そろそろ買うか