ビットコインてバブルと同じものを感じはじけたら終わり

1: 2017/10/07(土) 01:59:56.824 ID:B3dzDiBm0
それともほかのになっていくのか

2: 2017/10/07(土) 02:00:21.575 ID:sTR3eDrtM
100万は超えるね
3: 2017/10/07(土) 02:00:44.519 ID:2rlFSwiq0
Advertisement
バブルと同じものを感じる
はじけたら終わり
5: 2017/10/07(土) 02:02:57.181 ID:B3dzDiBm0
>>3
一度はじけてるけどすごい上がりようじゃん
中国の規制もあったのにもう値段戻ってる
4: 2017/10/07(土) 02:00:53.482 ID:4zd7TkcS0
1000万までは行く
6: 2017/10/07(土) 02:03:30.117 ID:jHDJWRSk0
1億は固い。
7: 2017/10/07(土) 02:03:36.036 ID:OHa4JTSSd
仮想通貨の取引や需要はこれからもあるだろ
ただ法整備や国家権力の介入が多くなるから、市場は小さくなると思う
ロシアは国主導でやることになったし、中国は禁止になった
日本は金融庁や日銀の判断が待たれる
8: 2017/10/07(土) 02:05:55.926 ID:2OkcBFrZ0
中国のアレは上の小遣い稼ぎだし
9: 2017/10/07(土) 02:06:49.594 ID:QrMdGyL90
マイニングによる電気代の総額がビットコインの総額
10: 2017/10/07(土) 02:09:09.091 ID:B3dzDiBm0
>>9
え、じゃあマイニングする人がいなくなるまで値上がり続く要素なの?
11: 2017/10/07(土) 02:11:11.320 ID:QrMdGyL90
>>10
せきゆのお国が本気出した時が本格的に死ぬとき
13: 2017/10/07(土) 02:15:11.225 ID:B3dzDiBm0
>>11
どういうこと?
16: 2017/10/07(土) 02:34:48.205 ID:61bIb5M00
>>10
GMOが専用チップまで自社開発して巨大サーバーにて掘りまくっている
競争激化で値上がりではなくコインの価値が落ちるのが正解
12: 2017/10/07(土) 02:12:33.565 ID:OHa4JTSSd
ほとんどマイニングで成り立ってるからな
現代のゴールドラッシュだぞこれ
21: 2017/10/07(土) 03:05:25.990 ID:qxXVlvlV0
>>12
埋蔵量ってか発行枚数の上限はきまってるじゃん?
もうすぐリリースされるであろうビットコインゴールドは
マイニングの敷居さがってるらしいで
Advertisement
14: 2017/10/07(土) 02:22:03.999 ID:QrMdGyL90
仮にサウジさんが本気だしたら他の国なんて相手にならんよ 電気代的に
がサウジ通貨と化したビットコインなんぞ価値なく崩壊するからサウジも本気はださないだろうたぶん
15: 2017/10/07(土) 02:28:12.749 ID:OHa4JTSSd
中東諸国の一部は投資専門の官庁を設けて組織的に投資あるいは投機
ヨーロッパのプライベートバンクも焦ってる
17: 2017/10/07(土) 02:36:13.283 ID:sSIuq1D10
ビットコ入れると気持ちいいんかな?
18: 2017/10/07(土) 03:00:05.829 ID:vUXkT3630
北朝鮮が外貨獲得のために仮想通貨の発掘に手を出したなんて声もあるからまだまだ上がる
19: 2017/10/07(土) 03:03:22.588 ID:qxXVlvlV0
上がるかもしれんがもう1000倍とか一万倍みたいな爆上げは期待できないな
買うんだったら後発生まれたての通貨がいいわ
20: 2017/10/07(土) 03:05:17.718 ID:MuErQGgs0
あまり詳しくないんだけど、
マイニングってビットコインの総量が増えるんでしょ?
じゃあ普通値段下がっていくんじゃないの?
22: 2017/10/07(土) 03:06:46.675 ID:vUXkT3630
>>20
総量は増えないよ
上限が2100万枚って決まってるの
その上限に達したらマイニングしても発掘出来ない仕組みなの
23: 2017/10/07(土) 03:09:13.419 ID:MuErQGgs0
>>22
まだマイニングされてない量も織り込まれてるから、
マイニングされて表に出てきたからって値段が下がる要素にはならないのか
ついでに知りたいんだけど、なんで今までは上がってきたの?
今後使い道が色々増えるという期待感から?
25: 2017/10/07(土) 03:11:25.552 ID:qxXVlvlV0
>>23
投機目的じゃない?
27: 2017/10/07(土) 03:12:48.028 ID:MuErQGgs0
>>25
ああ、そんなもんか
29: 2017/10/07(土) 03:15:41.994 ID:61bIb5M00
>>23
投機や脱税目的
T/T以外の方法で好きな国で現金化できるのはヤバイ
それがあったので国内通貨がアレな中国や韓国は禁止となった
30: 2017/10/07(土) 03:16:46.621 ID:qxXVlvlV0
>>29
韓国も禁止したんか
自国通貨信用してないんやな
33: 2017/10/07(土) 03:17:51.148 ID:61bIb5M00
>>30
韓国の場合はハゲタカ対策
だいたいヘッジファンドの玩具になっていたじゃん
26: 2017/10/07(土) 03:11:29.714 ID:QrMdGyL90
電気代で10万つかったら10万で捌きたいやろ
みんな同じ気持ちだ
28: 2017/10/07(土) 03:14:00.167 ID:3XsP4gVNM
Advertisement
不安定過ぎて投機目的以外で所持しておこうなんて思えない
32: 2017/10/07(土) 03:17:08.297 ID:vUXkT3630
>>28
ビットコインそのものの暴落よりも、マウントゴックスみたいに取引所の破たんが怖いわw
31: 2017/10/07(土) 03:16:57.650 ID:MuErQGgs0
ああ、脱税という実用法もあるのね
34: 2017/10/07(土) 03:19:57.811 ID:OHa4JTSSd
金融は為替に対するリスクヘッジだから、満遍なくやらないとね
投信、株なんかと合わせてさ
35: 2017/10/07(土) 03:23:02.820 ID:61bIb5M00
ビットコインはワールド版電子決済システムとしても期待はされていたが
決済するのにあまりにも時間がかかりすぎて実用的ではない
これを機会にワールド版のモバイルSuicaやQUICPayのようなシステムが出来ると嬉しい