VALUは話題になってるけど仮想通貨とは別物だ

3: 2017/08/16(水) 17:41 ID:4oOpeAfP
valuはビットコインを使ってるだけでビットコイン投資とは思わないで欲しい
ビットコインとvaluは全く違うもの

15: 2017/08/18(金) 18:50 ID:TE2MeJ0n
これのせいで仮想通貨危ないとか思われるんだろうな
6: 2017/08/16(水) 21:38 ID:nFiaoSKQ
Advertisement
友達少ないから無価値と断られる
7: 2017/08/16(水) 23:45 ID:Z8ZJ1FWh
友達いないからできない(泣)
11: 2017/08/17(木) 20:08 ID:EfpyBGtU
これ問題だよ。
VALUで損した人達に国が保証しないと、仮想通貨市場全体が終わるよ。
14: 2017/08/18(金) 10:44 ID:WPm2uEVC
>>11
仮想通貨は関係ないだろ
ただ単に仮想通貨使ってるだけで仮想通貨の信頼性には全く無関係
4: 2017/08/16(水) 19:55 ID:tfzZaA4F
> 利用規約に定められた「退会」について。退会すると、VALUが廃止される
> VALUにも「退会」の仕組みはある。事務局にメールで退会の旨を申し出ればOKだ。
>VALU発行済みの場合、3カ月後に発行したVALUが「廃止」され、退会できる。ただその場合、有料で購入してもらったVALUが無価値になってしまい、VALUerが丸損してしまう。
>「他人の損など気にしない」と、あっさり退会してしまう手もないわけではないが、小心者の筆者はそこまで割り切れない。
9: 2017/08/17(木) 12:57 ID:pE1LmLSX
販売者が持ち玉を大量にブン投げたら相場が終わのがバレたから
ここのルールが整備されない限りは投資としては死んだんじゃねーか?
売買は考えずに単純に優待の価値分の意味しか無くなった
18: 2017/08/20(日) 20:12 ID:1X+JRQdL
>>9
ルールが整備されても運営がきちんとチェックする気があるようには見えないね
10: 2017/08/17(木) 15:24 ID:qY8vz36O
仮想通貨以上に実体がなくて胡散臭い
投資っていうけど何に投資してるのかわからん
同じ投資者同士で金ぶんどり合ってるだけじゃね
12: 2017/08/18(金) 00:44 ID:Z/4CLezT
暗号通貨ですらない
本当の意味での仮想通貨だな
ただし詐欺目当てが多い
ヒカルのでも問題になったしな
22: 2017/08/22(火) 11:26 ID:oJJ5bSLa
法律がなくやりたい放題ってのがすげえわ
24: 2017/08/23(水) 01:08 ID:fuZYcUlb
これのせいで、変に仮想通貨に規制と言う名の締め付けがはいると嫌だなあ。
28: 2017/08/31(木) 06:43 ID:DXT3L04t
そんな胡散臭いのより世界全体に投資できるemaxis8資産でいいんじゃないか?5年で1.8倍になってる
33: 2017/09/06(水) 12:53 ID:9CpkdGh+
資金を集めるためにvaと呼ばれるなんらかを発行したんだから
全売り=売り逃げっていう言葉になるのがどうも引っかかるんだけど
その大義名分であるなら別に全売りしてもいいんじゃないかと
Advertisement
34: 2017/09/11(月) 02:37 ID:k8Rc5e2c
>>33
社員さんチィーッス