仮想通貨やMUFGコイン、Jコイン、SコインもうなんかTポイントとかと変わらんな。

34: 2017/10/02(月) 20:21 ID:wHPmr1y9
Jコイン
Sコイン
MUFGコイン ←new!

4: 2017/10/02(月) 19:26 ID:wf2Lll07
社員の給与をコインにしてから出直してくれ。
13: 2017/10/02(月) 19:33 ID:kX0WcdEQ
Advertisement
社員の給与も仮想通貨でw
9: 2017/10/02(月) 19:29 ID:W9QuyTrb
これは通貨発行益狙いなの?
11: 2017/10/02(月) 19:31 ID:2SzCaA/H
もうなんかTポイントとかと変わらんな。
こんな事してると金融の信用なくすよ。
14: 2017/10/02(月) 19:34 ID:wDVMsiRS
電子マネーはsuicaに統一でいいやん。
17: 2017/10/02(月) 19:36 ID:wlcLoXCr
両替にはいくら掛かるの?
19: 2017/10/02(月) 19:43 ID:2Wjv1BdD
この仮想通貨で預けるとと利率が7.2%とかなら考える
20: 2017/10/02(月) 19:44 ID:rZAjg0c8
これで投資信託買えるようにしてくれ
21: 2017/10/02(月) 19:44 ID:wPA27+oW
自動販売機でTポイント決済出来るようにしたら
22: 2017/10/02(月) 19:44 ID:Ykr6bbBP
また電子マネーのように乱立するのかよ
乱立しすぎて結局利便性が低い
74: 2017/10/02(月) 23:50 ID:xEEufPKT
>>22
もうさっさとJコインでもMUFGでもいいから統一してほしいわ。クソみたいに大量の電子マネーが乱立して使いにくい。
27: 2017/10/02(月) 19:57 ID:4N2J7nCp
ほんで決済手数料はいくらなの?
そこが大事な所なんだけど
30: 2017/10/02(月) 20:00 ID:S6v+ecaE
みずほ、郵貯、地銀VS三菱UFJって感じかな
32: 2017/10/02(月) 20:03 ID:4N2J7nCp
つーかこれはブロックチェーン技術を利用した電子マネーだな
仮想通貨とは違う
Advertisement
39: 2017/10/02(月) 20:47 ID:Mb1/AIgT
元々ビットコインは手数料を無くして銀行を排除するものなのに何で銀行が
しゃしゃり出んの?
41: 2017/10/02(月) 20:55 ID:7VsQCanK
>>39
退蔵益にワンチャン掛けてるとか?
54: 2017/10/02(月) 22:28 ID:KpJadRnm
詳しい人教えて欲しい
これってプライベート型ブロックチェーンなの?
スマホアプリは軽量クライアントにみたてたコンソーシアム型になるの?
76: 2017/10/02(月) 23:54 ID:xEEufPKT
>>54
これはプライベート型。外部の人間がマイニングはもちろんできないw
28: 2017/10/02(月) 19:58 ID:Dv2Jzkpy
掘らせろよwww
90: 2017/10/03(火) 07:13 ID:w5IIdFDi
リップルの円建て両替先だろ。
プリベイドと区別がついていないやつは頭悪すぎ
92: 2017/10/03(火) 07:51 ID:w5IIdFDi
リップルの先にある他国通貨とペッグした仮想通貨ができて意味がある
ビットコインが相場変動とか送金に10分かかるとか通常の決済には
不向きなところを改良したわけだ。
最終的には日本人が他国に行ったり、日本に来た外国人が
リップル系の自国仮想通貨を使って
相手先の国で0.0数%、1万円に数円の手数料で決済できるようになる
93: 2017/10/03(火) 08:19 ID:TRIquzRO
リップル→MUFGコイン→自国通貨よりも
リップル→自国通貨の方が圧倒的に便利だろ
94: 2017/10/03(火) 08:28 ID:w5IIdFDi
>>93
ブロックチェーンというか、リップルに合わせて作られたMUFGコインだとリップルとの両替は手数料が安く済む。
MUFGコインと自国通貨の両替は数百円かかるだろうけど、
MUFGが円とペッグしているので、まとまった金額でチャージしておけばいい話
三菱東京UFJ銀行がリップルの世界連合に参加
http://gtgox.com/ripple/20170401/mufg-joins-ripples-gpsg/
97: 2017/10/03(火) 10:56 ID:TRIquzRO
>>94
MUFGコインでも現金でも、プライベートブロックチェーン網を構築する手間は同じ
現金よりMUFGコインが手数料安くなるっていう理由がわからないな
99: 2017/10/03(火) 12:14 ID:foQ5BzsT
Jコインの時の記事であった話だけど、
現在のATM網の維持にとんでもなくコストがかかっているので、仮想通貨導入により現金の流通量を
減らしたい、という意図もあるとか。
100: 2017/10/03(火) 12:23 ID:RVOV0GE8
海外送金に便利かも。
国内と海外のmufg銀行間で
送金したい時に、この電子マネーを使う。
ポイントはコルレス先を経由せず直接送金できるし、
IBMの送金システムじゃ無く
ネット経由して送金できるから、手数料格安になる。
103: 2017/10/03(火) 13:00 ID:foQ5BzsT
まあ、四の五の言う前に、普通のスーパーとかで
使えるようにする努力をきっちりしろ、て話よ。
今のままじゃ、コンビニの決済手段が増えてく
ばっかりで何も面白くない。
116: 2017/10/04(水) 07:17 ID:DzpxlgwF
プライベートチェーンはこうやってたくさん生まれていくから、
問題はそれを総括するレガシーチェーンに掛かってくるんだろうね。
82: 2017/10/03(火) 00:14 ID:8/d9WPTu
Advertisement
普通口座持ってるから
とりあえず5000コイン付与してくれる?
使わないとわからんわ