イーサリアム(ETH)大型アップデート「メトロポリス」で上昇

433: 2017/09/17(日) 01:45 ID:2RsGobXC
メトロポリス、スケーラビリティの改善がなにげに入ってるね。
これは期待。

437: 2017/09/17(日) 02:57 ID:mLpe0gsT
メトロポリス来たら$500くらいいくかな?
439: 2017/09/17(日) 07:07 ID:InwJ9bDb
Advertisement
メトロポリス移行で価格が上昇するかどうかはわからないけど…テストネットの段階では厳しいでしょ…
移行したらしたで問題は出てくるでしょうし、近々は停滞期横横になるのではないですかね…
441: 2017/09/17(日) 08:14 ID:JNlhzbto
>>439
とゆーことは
上手く行ったらまたジワ上げじゃん(*´∀`)♪
447: 2017/09/17(日) 13:39 ID:EaAgdNHX
イーサリアムって全体的にネーミングがオサレ感出てるよね(誉め言葉)
メトロポリスにしても第一弾がビザンティウムで第二弾がコンスタンティノープルなあたり
イスラームに乗っ取られたイスタンブールなど喰らえな強い意志を感じる
453: 2017/09/17(日) 19:17 ID:0gGLlUjT
買うべきですか?
454: 2017/09/17(日) 19:46 ID:InwJ9bDb
9月18日テストネット…
10月9日ハードフォーク…
買うべきかどうかはわからない…
期待値では上がる雰囲気ではない…
買うとすれば少額を下値で少しづつ買うのはいかが?
暴騰してしまう?リスクはヘッジできないけど、下落するリスクは少しヘッジできる…
463: 2017/09/17(日) 23:06 ID:0gGLlUjT
なんかあがってるなぁ
このまま噂通り18日爆上げとかあんのか?
455: 2017/09/17(日) 19:54 ID:jzVtTOFw
上がってから飛びつくんじゃ遅いんだよ
ヨコヨコで書き込みが少ないときに仕込んで、
跳ねて書き込みが多いときに高みの見物せんと
464: 2017/09/17(日) 23:52 ID:k00xTgp/
>>455
ちげーよ
皆が阿鼻叫喚してる時に買うんだよ
しかも落胆して絶望コメだらけの時なんか1番わかりやすいだろ
とくに今回のモルインサイダーとか
465: 2017/09/18(月) 00:05 ID:K3lBsc4q
>>464
キミがそう思うならそうすればいいさ
落ちるナイフを掴むのはリスクがあると思うがね
466: 2017/09/18(月) 00:20 ID:6siNIoq2
>>465
まぁ、そやね
そんな事知ってて買っとかないとね
仮想通貨は投機()やから
モルガンの仕手にやられる養分にはなりたくない
なお今回は底の手前で20イーサ買い増してる
計60イーサガチホで楽しみ
456: 2017/09/17(日) 20:16 ID:tpm2ftET
ZoEでいい情報が飛び込んでくると期待しておくよ
新しい提携先の企業とか政府機関とか
459: 2017/09/17(日) 22:02 ID:RC7usQIp
>>456
新世代エネルギーのメタトロンが発表されるらしいぞ
467: 2017/09/18(月) 01:27 ID:JPVG3koy
Advertisement
モルガンは顧客の分を買っただけって話が濃厚…まぁ、老害ではあるけど…
468: 2017/09/18(月) 01:34 ID:Vly2gAec
>>467
投資銀行を理解してくれ
何年かかかるかも知れんが
469: 2017/09/18(月) 02:08 ID:8CKnMJCh
詐欺だ何だとこき下ろしたのを自己勘定じゃなくても30億円分も買ってるっておかしい
ビットコイン買いたい大口の為にディスって買い場作ったとしかおもえん
ここで冷や水浴びせりゃ自分たちが先物で買えるようになるまで時間稼ぎもできるしな
ホントあくどいよ
470: 2017/09/18(月) 02:10 ID:c00FaKbY
インサイダーじゃないのかえ
471: 2017/09/18(月) 02:12 ID:zgpNSluL
>>470
株じゃないから…
473: 2017/09/18(月) 02:31 ID:aTO5dyvD
そういうことさせないためにも早く法整備してもらいたい
大門のやったことは法律がないから取り締まれないが、モラルのない行為だよね
JPモルガン自体、詐欺で1兆円以上の罰金を支払っている前科があるくせにさ
475: 2017/09/18(月) 06:04 ID:xdWVgEX4
上がってなくて草
18日からテストネットって話なのに無風じゃん( ´Д`)y━・~~
ま、無風の方が船出には良いのか…
さて、メトロポリスの性能とボム解体ができたのか見ものだな…
成功しても…
失敗しても…
二の矢があるから高みの見物(^-^)
416: 2017/09/16(土) 17:34 ID:4UThDC/C
イーサも所詮アルトコインだよ
0.065あたりに強い抵抗線があるからbtc上げればつられて上がるし適正価格とかない
418: 2017/09/16(土) 18:27 ID:gZ7O55tz
>>416
私の認識では「ICOのパフォーマンスに因る」という認識ですね(;^_^A
もちろん時価総額2位の暗号トークンということで初心者やイナゴが吊り上げる要素もあるにはあるのですが、
イーサが最高値を付けた6月がまさにICOバブルの頂点でした。
そこで多くが「ICOで良い結果を得るにはまずイーサを安く仕入れる必要がある」という大前提に気付いたんですよ。
イーサを幾らで仕入れようと1ETHで交換されるICOトークンは同じですからね。
(ICOレンズ効果。イーサを安く仕入れるほど最大化され高く仕入れるほど最小化される)
458: 2017/09/17(日) 21:28 ID:Bp9O2vvz
ハードフォークって言う程強い材料じゃないだろ
460: 2017/09/17(日) 22:11 ID:EXhfGZLv
大抵の人はハードの方がソフトよりも凄そうって思うだろ!